2015年01月30日
2/16 第1回「買うエコ大賞」 表彰式及び記念シンポジウム
滋賀の「買える」「エコ」を応援しよう!
滋賀県産エコ商品の普及拡大を目的に実施する新たな表彰制度、第1回「買うエコ大賞」。
10月1日から行った一般投票は、12月19日正午で締め切らせていただきました。
1月27日(火)開催の最終審査会にて、「大賞」他各賞を決定する予定です。
各賞決定後、「表彰式」及び「発表シンポジウム」を、以下の通り公開で開催いたします。
ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。
○日時:2015年2月16日(月)午後1時30分~4時
○場所:滋賀県農業教育情報センター 2階 多目的ホール
○内容:
・大賞・優秀賞・滋賀県知事賞・滋賀GPN会長賞の各賞授与
・基調講演「環境配慮型経営のあり方について(仮題)」
同志社大学 経済学部経済学科 教授 郡嶌 孝氏
・パネルディスカッション
「持続可能な地域社会をつくるためのこれからの企業とは(仮題)」
コーディネーター:
第1回「買うエコ大賞」審査委員長
滋賀県立大学 環境科学部 教授 秋山 道雄氏
パネリスト:郡嶌 孝氏
第1回「買うエコ大賞」大賞受賞者他(予定)
○申込方法:
● メールの件名に「2/16表彰式&シンポジウム申込」と記載いただき、「団体名」「所属・役職」「お名前」「連絡先TEL」「連絡先FAX」を記入してメールで sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)あてにお送りください。
● FAX(077-510-3586)でも受付可です。
○申込締切:2015年2月11日(水)
○主催:一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://shigagpn.gr.jp/katudo/14/14kaueco-award0216.html
<お問い合わせ先>
一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク
担当:竹ケ原(たけがはら)、熊谷(くまがい)
TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:43
│お知らせ・お役立ち情報