2015年02月05日
人・生きもの にぎわう農村フォーラム2015の開催について
平成27年2月8日(日曜日)13時より県立男女共同参画センターにおいて
「人・生きもの にぎわう農村フォーラム2015」を下記により開催します。
今回のフォーラムでは、生き生きとした活力ある農村を次の世代に
つなげていくため、基調講演とパネルディスカッションを通じて、
女性の活躍と農村の活性化について会場のみなさんと一緒に考えていきます。
参加費は無料です。会場に託児コーナーを設けていますので、
小さなお子さま連れの方も安心してお越しください。
なお、締切日はありますが、当日参加もOKですので、ぜひご参加ください。
記
1.開催日:平成27年2月8日(日)
2.時 間:13時00分~16時00分(開場:12時30分)
3.場 所:滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)大ホール
滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4(JR近江八幡駅南出口より徒歩10分)
4.プログラム
○フォトコンテスト・絵画コンクール優秀作品表彰
○基調講演
【演題】”いただきます”を忘れずに
~都市生活者が農業・農村に触れることの意義~
【講師】森 久美子 さん(作家、エッセイスト)
○パネルディスカッション
【テーマ】農村で活き活き輝く女性の力
【パネラー】嶋野 美知子 さん(伊吹山スロービレッジ)
藤本 弘文 さん
(兵庫県:農事組合法人きすみの営農 組合長)
三日月 大造 さん(滋賀県知事)
【コメンテーター】森 久美子 さん
【コーディネーター】中村 貴子 さん
(京都府立大学生命環境科学研究科 講師)
5.申込み・問合せ先
滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会事務局
滋賀県土地改良事業団体連合会
TEL:0748-42-7144 FAX:0748-42-5574
E-mail:kankyou@midorinet-shiga.com
詳しくは下記のリンク先をご覧下さい
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/noson/marugoto/20150114.html
「人・生きもの にぎわう農村フォーラム2015」を下記により開催します。
今回のフォーラムでは、生き生きとした活力ある農村を次の世代に
つなげていくため、基調講演とパネルディスカッションを通じて、
女性の活躍と農村の活性化について会場のみなさんと一緒に考えていきます。
参加費は無料です。会場に託児コーナーを設けていますので、
小さなお子さま連れの方も安心してお越しください。
なお、締切日はありますが、当日参加もOKですので、ぜひご参加ください。
記
1.開催日:平成27年2月8日(日)
2.時 間:13時00分~16時00分(開場:12時30分)
3.場 所:滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)大ホール
滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4(JR近江八幡駅南出口より徒歩10分)
4.プログラム
○フォトコンテスト・絵画コンクール優秀作品表彰
○基調講演
【演題】”いただきます”を忘れずに
~都市生活者が農業・農村に触れることの意義~
【講師】森 久美子 さん(作家、エッセイスト)
○パネルディスカッション
【テーマ】農村で活き活き輝く女性の力
【パネラー】嶋野 美知子 さん(伊吹山スロービレッジ)
藤本 弘文 さん
(兵庫県:農事組合法人きすみの営農 組合長)
三日月 大造 さん(滋賀県知事)
【コメンテーター】森 久美子 さん
【コーディネーター】中村 貴子 さん
(京都府立大学生命環境科学研究科 講師)
5.申込み・問合せ先
滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会事務局
滋賀県土地改良事業団体連合会
TEL:0748-42-7144 FAX:0748-42-5574
E-mail:kankyou@midorinet-shiga.com
詳しくは下記のリンク先をご覧下さい
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/noson/marugoto/20150114.html
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:55
│市民活動情報