2015年10月14日
11/5&12/3『認知症サポーター養成講座』
NPO法人ライティング心と未来では、少子高齢化や『働く』ことに伴う課題を見つけ、市民のみんながそれぞれの役割を担いながら、心と体の健康に良い暮らしを創り出すための事業『豊かな心を育み、地域に明るい夢と未来をつくろう!』2015年を行っています。多くの市民の皆さまのご参加をお待ちしています。
【日時】11月5日(木)9:30~12:30、12月3日(木)9:30~12:30
【内容】(1)「大津市の認知症に対する取り組みについて」
講師:大津市健康長寿課・奥村幸応氏
(2)「認知症サポーター養成講座」
講師:認知症の人の家族の会滋賀県支部・世話役・猿山由美子氏
ただし、12月3日は(2)のみ
【場所】大津市生涯学習センター(大津市本丸町6番5号)
【定員】15名
【参加費】無料
【支援】大津市キャラバン・メイト協議会
【連絡・申込先】NPO法人ライティング心と未来
伊佐:FAX 077ー574ー4267、eーmail:isa@biwakobad.com
【日時】11月5日(木)9:30~12:30、12月3日(木)9:30~12:30
【内容】(1)「大津市の認知症に対する取り組みについて」
講師:大津市健康長寿課・奥村幸応氏
(2)「認知症サポーター養成講座」
講師:認知症の人の家族の会滋賀県支部・世話役・猿山由美子氏
ただし、12月3日は(2)のみ
【場所】大津市生涯学習センター(大津市本丸町6番5号)
【定員】15名
【参加費】無料
【支援】大津市キャラバン・メイト協議会
【連絡・申込先】NPO法人ライティング心と未来
伊佐:FAX 077ー574ー4267、eーmail:isa@biwakobad.com
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:03
│市民活動情報