2016年07月05日
「電力の自由化ってなあに?」学習会
今年4月から「電力の自由化」が始まり、一般のご家庭で電力会社を選べるようになりました。でも、何がどう変わるのか、具体的に何を基準に選択すればいいのかなど、わからない方もいらっしゃると思います。そこで「電力の自由化とは何か」「契約変更の際の注意点」などについてコープしがの職員がわかりやすくご説明いたします。
【内容】
①まずは、自分の電気の使い方を知ろう
②電気料金の仕組み
③電気の選択肢がどう変わるのか
④電源構成に注目しよう(再生可能エネルギー)など
≪講師≫ コープしが エネルギー事業準備室職員
【開催日時・会場一覧】
企画番号 開催日時 会場・住所 お問合せ
K0715
7月28日(木)
10:00~12:00
文化産業交流会館
(米原市下多良二丁目137)
北地区事務局
0120-864-952
A0799
7月29日(金)
10:00~12:00
コープぜぜ店2階
(大津市竜が丘1-1)
西地区事務局
0120-861-952
B0703
8月2日(火)
10:00~12:00
フェリア南草津5階
草津市野路1-15-5
南地区事務局
0120-183-599
H0713
8月5日(金)
10:00~12:00
滋賀県婦人会館
(近江八幡市鷹飼町105-2
東地区事務局
0120-863-952
※組合員以外の方も参加いただけます
【企画名】「電力の自由化ってなぁに」
◇定 員 各会場30名程度
※応募者多数の場合、抽選の上、はずれた方のみ電話連絡。
◇持ち物 電力会社から毎月届く「電気使用量のお知らせ」、筆記用具
◇託 児 あり 子どもひとり200円
【申し込み方法】
Eメール、FAX、もしくはお電話にて以下の内容をお伝えください。
※どなたでもお申し込みして頂けます。
1.企画番号と企画名 2.組合員コード 3.氏名(参加者全員、大人・子どもの区分) 4.代表者の電話番号 5.託児がある行事の場合は託児の有無、託児の子どもの名前・性別・年齢
【Eメール】madoguchi@coop-shiga.or.jp
【FAX】0120-096-502
【申込み電話】0120-709-502(コールセンター)
【締め切り】7月20日(水)
詳しくはこちらをご覧ください
http://bit.ly/29gmJkY
【内容】
①まずは、自分の電気の使い方を知ろう
②電気料金の仕組み
③電気の選択肢がどう変わるのか
④電源構成に注目しよう(再生可能エネルギー)など
≪講師≫ コープしが エネルギー事業準備室職員
【開催日時・会場一覧】
企画番号 開催日時 会場・住所 お問合せ
K0715
7月28日(木)
10:00~12:00
文化産業交流会館
(米原市下多良二丁目137)
北地区事務局
0120-864-952
A0799
7月29日(金)
10:00~12:00
コープぜぜ店2階
(大津市竜が丘1-1)
西地区事務局
0120-861-952
B0703
8月2日(火)
10:00~12:00
フェリア南草津5階
草津市野路1-15-5
南地区事務局
0120-183-599
H0713
8月5日(金)
10:00~12:00
滋賀県婦人会館
(近江八幡市鷹飼町105-2
東地区事務局
0120-863-952
※組合員以外の方も参加いただけます
【企画名】「電力の自由化ってなぁに」
◇定 員 各会場30名程度
※応募者多数の場合、抽選の上、はずれた方のみ電話連絡。
◇持ち物 電力会社から毎月届く「電気使用量のお知らせ」、筆記用具
◇託 児 あり 子どもひとり200円
【申し込み方法】
Eメール、FAX、もしくはお電話にて以下の内容をお伝えください。
※どなたでもお申し込みして頂けます。
1.企画番号と企画名 2.組合員コード 3.氏名(参加者全員、大人・子どもの区分) 4.代表者の電話番号 5.託児がある行事の場合は託児の有無、託児の子どもの名前・性別・年齢
【Eメール】madoguchi@coop-shiga.or.jp
【FAX】0120-096-502
【申込み電話】0120-709-502(コールセンター)
【締め切り】7月20日(水)
詳しくはこちらをご覧ください
http://bit.ly/29gmJkY
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:15
│市民活動情報│お知らせ・お役立ち情報