2016年12月28日
おうみ未来塾塾生会を開催しました
おうみ未来塾塾生会
日時 12月25日 13:00~17:00
場所 淡海ネットワークセンター
先週に引続き塾生会が開かれました。今回で塾生会も通算5回目になりますが、
グループづくりに向けた最後の話し合いになります。泣いても笑っても今日中に決
めなければという焦燥もあってか話し合いは熱を帯びています。帯び過ぎてかなり
おしています。
こんなこともあろうかと、先月末の本講座において岸田アドバイザーの指導のも
と合意形成について学んだばかりなのですが、いざ実践となるとそーは問屋が卸し
ません。あーだこーだと話し合いは続くものの、なかなか合意のごの字も見えてこな
いようです。
「一般に民主主義イコール多数決であるなどと言われたりしますが、それは間違
いです。そうじゃなくて先ずは話し合いによる合意なんです。ここ大切です。多数決
は、話し合いが手詰まりになって如何ともし難い時のやむを得ない手段のひとつに
すぎません」岸田アドバイザーの講義が耳に残っています。
塾生会終了後なぎさのテラスのカフェでおしゃれに忘年会をする段取りになって
いるとのことですが・・・・。

日時 12月25日 13:00~17:00
場所 淡海ネットワークセンター
先週に引続き塾生会が開かれました。今回で塾生会も通算5回目になりますが、
グループづくりに向けた最後の話し合いになります。泣いても笑っても今日中に決
めなければという焦燥もあってか話し合いは熱を帯びています。帯び過ぎてかなり
おしています。
こんなこともあろうかと、先月末の本講座において岸田アドバイザーの指導のも
と合意形成について学んだばかりなのですが、いざ実践となるとそーは問屋が卸し
ません。あーだこーだと話し合いは続くものの、なかなか合意のごの字も見えてこな
いようです。
「一般に民主主義イコール多数決であるなどと言われたりしますが、それは間違
いです。そうじゃなくて先ずは話し合いによる合意なんです。ここ大切です。多数決
は、話し合いが手詰まりになって如何ともし難い時のやむを得ない手段のひとつに
すぎません」岸田アドバイザーの講義が耳に残っています。
塾生会終了後なぎさのテラスのカフェでおしゃれに忘年会をする段取りになって
いるとのことですが・・・・。

第15期おうみ未来塾 創造実践コース グループ活動報告
お知らせ(白鳥川 桜まつり「桜ぼんぼり点灯式」中止)
第15期おうみ未来塾 「そら湖diary」の 創造実践コース グループ活動報告
第15期おうみ未来塾 「甲賀✬ムラづくりLABO」グループ活動報告
第15期おうみ未来塾生作成の桜ぼんぼり!!
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
お知らせ(白鳥川 桜まつり「桜ぼんぼり点灯式」中止)
第15期おうみ未来塾 「そら湖diary」の 創造実践コース グループ活動報告
第15期おうみ未来塾 「甲賀✬ムラづくりLABO」グループ活動報告
第15期おうみ未来塾生作成の桜ぼんぼり!!
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:59
│■おうみ未来塾