2017年07月26日
どうする?うちの子のようちえん おしゃべり会と手しごとワークショップの一日
ようちえんってどんなところ?人見知りが強いけど、私から離れられるかな?
すぐに手が出ちゃう、集団生活大丈夫かしら…?
他の子と比べて育ちがゆっくり…?
「幼児期はとても大事!」って聞くけど、どうすればいいんだろう…?
そんな入園や子育てのなやみを、同じ立場のお母さんや、ちょっと先輩お母さん、現場に関わる先生たちと一緒におしゃべりしませんか?
【とき】8月24日(木)10:00~15:00
【タイムスケジュール】
10:30~12:00 おしゃべり会①
12:00~13:30 手しごとワークショップ
*粘土や羊毛を使った簡単な素材遊び、シンプルな工作など、お子様とご一緒にどうぞ。
13:30~15:00 おしゃべり会②
*おしゃべり会開催中、会場内でお子さんが遊ぶスペースがあります。託児はありませんが、見守りの大人がいます。
参加費:無 料(ワークショップは別途材料費が必要な場合もあります)
*予約は不要です。どの時間帯でもお気軽にお越しください。
*集まった人の話を聴くだけでも、途中の出入りも自由です。
*お弁当やおやつの持ち込みもOKです。
【ところ】草津川跡地公園de愛ひろば にぎわい活動棟教養室
【おしゃべり会ゲスト】
○岡村佑子さん…「ちいさいおうち」代表(守山)
○森玲子さん… NPO法人滋賀シュタイナーこども園そら教諭(草津)
○西澤彩木さん… せた森のようちえん代表(大津)、びわ湖の森のようちえん(滋賀森のようちえんネットワーク)設立
【お問合せ】
綾(あや)090-4278-0396
メール aoisoratomorinoouchi★gmail.com ★印を@にかえてね
WEBページ http://aoibiwako.org/ASMO
【主催】NPO法人碧いびわ湖 あおいそらと森のおうちプロジェクト
すぐに手が出ちゃう、集団生活大丈夫かしら…?
他の子と比べて育ちがゆっくり…?
「幼児期はとても大事!」って聞くけど、どうすればいいんだろう…?
そんな入園や子育てのなやみを、同じ立場のお母さんや、ちょっと先輩お母さん、現場に関わる先生たちと一緒におしゃべりしませんか?
【とき】8月24日(木)10:00~15:00
【タイムスケジュール】
10:30~12:00 おしゃべり会①
12:00~13:30 手しごとワークショップ
*粘土や羊毛を使った簡単な素材遊び、シンプルな工作など、お子様とご一緒にどうぞ。
13:30~15:00 おしゃべり会②
*おしゃべり会開催中、会場内でお子さんが遊ぶスペースがあります。託児はありませんが、見守りの大人がいます。
参加費:無 料(ワークショップは別途材料費が必要な場合もあります)
*予約は不要です。どの時間帯でもお気軽にお越しください。
*集まった人の話を聴くだけでも、途中の出入りも自由です。
*お弁当やおやつの持ち込みもOKです。
【ところ】草津川跡地公園de愛ひろば にぎわい活動棟教養室
【おしゃべり会ゲスト】
○岡村佑子さん…「ちいさいおうち」代表(守山)
○森玲子さん… NPO法人滋賀シュタイナーこども園そら教諭(草津)
○西澤彩木さん… せた森のようちえん代表(大津)、びわ湖の森のようちえん(滋賀森のようちえんネットワーク)設立
【お問合せ】
綾(あや)090-4278-0396
メール aoisoratomorinoouchi★gmail.com ★印を@にかえてね
WEBページ http://aoibiwako.org/ASMO
【主催】NPO法人碧いびわ湖 あおいそらと森のおうちプロジェクト
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:09
│市民活動情報