• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2017年10月01日

滋賀県音楽療法研究所 第71回講習会 ご案内

障碍のある子ども達の言葉の発達
 ~子ども達の可能性を広げるアプローチ~

障碍のある子ども達は、言葉やコュニケーションに問題を抱えていることが多く、その発達の様相も様々です。一人ひとりの子ども達の言葉の発達を促すためには、どのようにアセスメントをして、どういうアプローチをするのが良いのでしようか?
音楽療法では、音楽と共に言葉を使う場面も多くあります。対象者の発声を真似したり、楽器の音や対象者の行動を『ドンドン』『リンリン』『トコトコ』などと擬声語を入れて即興で歌ったりします。対象者の好きな歌を歌うこともあります。それらをより意図的・効果的に使うことを積み重ねれば、子ども達の可能性を広げることに繋がるかもしれません。
今回は、日々障碍のある子ども達と向き合い、訓練や支援を実践しておられる言語聴覚士の先生をお招きし、関わり手として持っておくべき心構えや留意点、次の発達段階へ促す為のアプローチの方法などを、具体的なケースも交えつつ学びます。
皆様のご参加を、心よりお待ちいたしております。

【講師紹介】
楠本瑶子先生(京都市児童福祉センター発達相談所診療療育課言語聴覚士)
国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科卒業
京都市児童福祉センター内の児童発達支援センターうさぎ園における就学前幼児への療育を中心に、センター診療所における摂食指導にも携わっている。


【日 時】2017年11月3日(金・祝) 13:00~16:15(12:30受付開始)
【開 場】大津市 旧大津公会堂 多目的室(2階)
      大津市浜大津1丁目4番1号077・522-8220
【アクセス】JR「大津」駅から徒歩約15分、京阪「浜大津」駅から徒歩約1分
       施設には駐車場はありません。
       お車でお越しの方は最寄りの駐車場をご利用ください。
【参加費】一般:2,5000円
      学生:1,000円
      (当日学生証を提示ください。お忘れの方は一般参加費になります)
      主催者団体会員1,000円
      (日本音楽療法学会会員の方は一般参加費になります)
【定 員】40名
【申込方法】郵便振替にて下記の事項をご記入の上、お申込みください。
        口座番号:01040-3-12658
        加入者:滋賀県音楽療法研究所
        通信欄:第7 1回 講習会参加(会員 学生 または一般)
        お申し込み後の連絡は致しません。直接会場にお越しください。
【申込締切】2017年10月27日(金)
【お問合せ】滋賀県音楽療法研究所
        TEL:0 9 0ー7 7 5 1ー6 9 5 7
        Mail:shigamtsince1996@gmail.com(mailア ドレスが変更になっています)
【主 催】滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会



タグ :お知らせ・お役立ち情報
  • Tweet
  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ・お役立ち情報)の記事画像
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
【再掲】SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
滋賀弁護士会市民シンポジウム「死刑廃止の実現を考える日」
滋賀県立大学 2019年度「前期公開講義」の受講生募集
SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
同じカテゴリー(お知らせ・お役立ち情報)の記事
 2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (2019-04-10 14:42)
 2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (2019-04-10 14:32)
 「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (2019-04-10 09:35)
 滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (2019-04-09 17:16)
 平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について (2019-03-15 09:00)
 琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内 (2019-03-13 11:00)


Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:19 │お知らせ・お役立ち情報
このBlogのトップへ│前の記事│次の記事
このページの上へ▲

お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.