2017年12月23日
第26回松下幸之助花の万博記念賞のご案内
松下幸之助花の万博記念賞は、1990年に大阪鶴見緑地で開催された、花の万博の理念を後世に伝えるため、財団法人松下幸之助花の万博記念財団(現 公益財団法人松下幸之助記念財団)によって、1992年に創設されました。
「自然と人間との共生」という花の万博の基本理念の実現に貢献するすぐれた学術研究や実践活動および社会貢献活動を顕彰することを目的とし、日本在住の個人またはグループを対象に、「松下幸之助記念賞」「松下幸之助記念奨励賞」「松下正治記念賞」を贈呈してまいりました。
松下幸之助花の万博記念賞は、今年創設26年目を迎え、自然と人間が共生する、豊かで潤いのある社会の実現を目指し、環境の世紀と呼ばれる21世紀の地球と人類の平和と繁栄に貢献すべく、一層の努力を傾けたいと念願しております。
【開催日時】2018年2月3日(土)開演14:00(開場13:30)閉会16:30
入場無料、定員200名(申し込み先着順)
【申込方法】①②いずれかの方法でお申し込みください。
①E-mail→hanahaku@gg.jp.panasonic.com
②F A X→06-6908-5817
添付の参加申込用紙をご利用ください。
【お申し込み・お問い合せ先】
公益財団法人 松下幸之助記念財団
〈花の万博記念賞事務局〉 電話 06-6908-4488
詳しくはこちらをご覧ください(参加申込書)

タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:32
│お知らせ・お役立ち情報