2018年08月08日
重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成(ベネッセこども基金)
未来ある子どもたちの学びの支援に取り組む団体への
助成を通じて、子どもたちの学習環境整備や学びの
機会づくりに寄与することを目指します。
「重い病気を抱える子どもの学び支援」をテーマに、
重い病気などによって学びへの意欲向上や学習支援などが
必要な子どもたちに対して、学習の機会の提供や学習環境
作りなどの活動に取り組む団体を支援します。
【助成対象となる事業テーマと活動】
重い病気を抱える子どもの学びを支援する活動。
重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの、
意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。
特に、課題解決に向けた問題提起やユニークな視点を含んだ
企画であり、同じ課題に取り組む人たちが参考にできる
モデルとなることが期待できる活動を対象とします。
【助成対象団体】
上記助成テーマで活動を行っている以下の非営利団体
・特定非営利活動法人(NPO)、社団法人、社会福祉法人、
財団法人等の非営利的活動を行う団体
・助成期間中の活動について、所定の方法で活動報告を
行うことにご了解いただける団体
※原則として営利団体への助成は行いません。
特別な事情があれば理由をご明記ください。
【応募締切】9月15日(土)
【問合せ・申込み先】
〒277-0834 千葉県柏市松ヶ崎新田 13-1 ロジポート北柏3F
㈱グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局
TEL:04-7137-2570
Email: kodomokikin@grop.co.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://benesse-kodomokikin.or.jp/
【詳細パンフレット】

助成を通じて、子どもたちの学習環境整備や学びの
機会づくりに寄与することを目指します。
「重い病気を抱える子どもの学び支援」をテーマに、
重い病気などによって学びへの意欲向上や学習支援などが
必要な子どもたちに対して、学習の機会の提供や学習環境
作りなどの活動に取り組む団体を支援します。
【助成対象となる事業テーマと活動】
重い病気を抱える子どもの学びを支援する活動。
重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの、
意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。
特に、課題解決に向けた問題提起やユニークな視点を含んだ
企画であり、同じ課題に取り組む人たちが参考にできる
モデルとなることが期待できる活動を対象とします。
【助成対象団体】
上記助成テーマで活動を行っている以下の非営利団体
・特定非営利活動法人(NPO)、社団法人、社会福祉法人、
財団法人等の非営利的活動を行う団体
・助成期間中の活動について、所定の方法で活動報告を
行うことにご了解いただける団体
※原則として営利団体への助成は行いません。
特別な事情があれば理由をご明記ください。
【応募締切】9月15日(土)
【問合せ・申込み先】
〒277-0834 千葉県柏市松ヶ崎新田 13-1 ロジポート北柏3F
㈱グロップ内 ベネッセこども基金助成事務局
TEL:04-7137-2570
Email: kodomokikin@grop.co.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://benesse-kodomokikin.or.jp/
【詳細パンフレット】

平成30年度県民参画講演会 「何歳まで働くべきか?」
育休後のハッピー・キャリア・カフェ
新琵琶湖学セミナー「森と水辺の物語―新しい歴史展示をつくる」(全3回)
生涯学習・地域づくり実践フォーラム
「さんかく塾」公開講演会 のご案内
ヤマト福祉財団 助成金のお知らせ
育休後のハッピー・キャリア・カフェ
新琵琶湖学セミナー「森と水辺の物語―新しい歴史展示をつくる」(全3回)
生涯学習・地域づくり実践フォーラム
「さんかく塾」公開講演会 のご案内
ヤマト福祉財団 助成金のお知らせ