2018年11月15日
第1回 滋賀×SDGs交流会
1.日時 平成30年(2018年)11月21日(水)15:00~17:00
2.会場 コラボしが21 3階大会議室 (大津市打出浜2番1号)
3.プログラム
○基調講演
「SDGsの普及に向けた、SDGsの基礎、国内外の情勢、企業の取組事例」
(財)地球環境戦略研究機関(IGES)持続可能性ガバナンスセンター
研究員 小野田真二様
○事例等の報告
立命館大学 Sustainable Week 実行委員会、大阪ガス㈱
滋賀SDGs×イノベーションハブ
○交流会(グループディスカッション)
4.お申込方法
下記にベタ打ちいただいて、このメールにご返送ください。
・お名前(フリガナもご記載ください)、
ご連絡先(メールアドレス、電話番号)
お住まい(市町名のみ)
ご職業
5.お申込先 滋賀SDGs×イノベーションハブ
Email: ad0002@pref.shiga.lg.jp
Tel:(平日の9:00~17:00)077-528-3312
申込締切:11月20日(火)17:00

タグ :お役立ち
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:00
│お知らせ・お役立ち情報