2018年09月30日
第3回本講座(第15期おうみ未来塾)2018.9.29
おうみ未来塾15期生 第3回本講座で
塾生たちと沖島に行ってまいりました!
台風がやってくる直前ギリギリセーフで
無事講座を終えることができました。
琵琶湖で最も大きな島であり、淡水湖では国内唯一の有人島である沖島。
大切な琵琶湖の環境保全活動を進めながら持続可能な未来に向けての取り組みを藤井絢子アドバイザーに
ナビゲートをしていただきながら学んできました。
昭和にタイムスリップしたような島
日本の未来について考えさせられました
今、自分にできることから…
2018年9月29日(土)
(フィールド) 沖島
(講義会場) 沖島漁業会館2階
(スケジュール)
近江八幡駅 → 近江鉄道バスで堀切港→沖島通船で沖島
開会
講義
・「持続可能な沖島をめざして」 (今回の台風被害を踏まえ防災についても)
藤井 絢子アドバイザー
青山 裕史さん(油藤商事 専務)
・ 「沖島の活動について」
沖島漁業協同組合長の奥村さんと
沖島町離島振興推進協議会の
妹の会の女性3名
& 藤井絢子アドバイザー
・質疑応答
昼食 (沖島弁当をいただきながら、活動・環境・未来に向けての取り組みなどなど話尽きず)
現地視察(藤井アドバイザーと妹の会の富田さんの案内のもと雨風に負けず沖島をぐるっと視察)
(閉会)
(集合写真・フリータイム)
沖島 → 堀切港 → 近江八幡駅
(交流会)
今後の未来塾グループ活動について皆さんの
熱い想い、考え、意見を交換
【お世話になった講師】
藤井 絢子さん(おうみ未来塾アドバイザー、NPO菜の花プロジェクトネットワーク代表)
青山 裕史さん(油藤商事株式会社 専務取締役)
沖島漁業協同組合長 奥村 繁さん
沖島町離島振興推進協議会 「妹の会」
奥村ひとみ さん
富田 雅美 さん
小川 文子 さん
台風24号前の沖島!
晴れた青空の景色もいいけど水墨画のようで
風情がありました。
イベントいろいろと企画されていますので
是非、沖島へ!




















塾生たちと沖島に行ってまいりました!
台風がやってくる直前ギリギリセーフで
無事講座を終えることができました。
琵琶湖で最も大きな島であり、淡水湖では国内唯一の有人島である沖島。
大切な琵琶湖の環境保全活動を進めながら持続可能な未来に向けての取り組みを藤井絢子アドバイザーに
ナビゲートをしていただきながら学んできました。
昭和にタイムスリップしたような島
日本の未来について考えさせられました
今、自分にできることから…
2018年9月29日(土)
(フィールド) 沖島
(講義会場) 沖島漁業会館2階
(スケジュール)
近江八幡駅 → 近江鉄道バスで堀切港→沖島通船で沖島
開会
講義
・「持続可能な沖島をめざして」 (今回の台風被害を踏まえ防災についても)
藤井 絢子アドバイザー
青山 裕史さん(油藤商事 専務)
・ 「沖島の活動について」
沖島漁業協同組合長の奥村さんと
沖島町離島振興推進協議会の
妹の会の女性3名
& 藤井絢子アドバイザー
・質疑応答
昼食 (沖島弁当をいただきながら、活動・環境・未来に向けての取り組みなどなど話尽きず)
現地視察(藤井アドバイザーと妹の会の富田さんの案内のもと雨風に負けず沖島をぐるっと視察)
(閉会)
(集合写真・フリータイム)
沖島 → 堀切港 → 近江八幡駅
(交流会)
今後の未来塾グループ活動について皆さんの
熱い想い、考え、意見を交換
【お世話になった講師】
藤井 絢子さん(おうみ未来塾アドバイザー、NPO菜の花プロジェクトネットワーク代表)
青山 裕史さん(油藤商事株式会社 専務取締役)
沖島漁業協同組合長 奥村 繁さん
沖島町離島振興推進協議会 「妹の会」
奥村ひとみ さん
富田 雅美 さん
小川 文子 さん
台風24号前の沖島!
晴れた青空の景色もいいけど水墨画のようで
風情がありました。
イベントいろいろと企画されていますので
是非、沖島へ!




















第15期おうみ未来塾 創造実践コース グループ活動報告
お知らせ(白鳥川 桜まつり「桜ぼんぼり点灯式」中止)
第15期おうみ未来塾 「そら湖diary」の 創造実践コース グループ活動報告
第15期おうみ未来塾 「甲賀✬ムラづくりLABO」グループ活動報告
第15期おうみ未来塾生作成の桜ぼんぼり!!
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
お知らせ(白鳥川 桜まつり「桜ぼんぼり点灯式」中止)
第15期おうみ未来塾 「そら湖diary」の 創造実践コース グループ活動報告
第15期おうみ未来塾 「甲賀✬ムラづくりLABO」グループ活動報告
第15期おうみ未来塾生作成の桜ぼんぼり!!
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:00
│■おうみ未来塾