2010年07月21日
第一回消費者力パワーアップ講座のご案内
子どもを有害情報から守る為、保護者や教育関係者の方、また小・中学生、高校生や大学生学生自身も学習しませんか!
活動の一環として県下での消費者被害の未然防止を目的に「消費者力パワーアップ講座」を開催しています。
第1回目の講座は「携帯電話とネット犯罪-子どもをネット犯罪から守るため-」をテーマに多くの県民、市民を対象に開催いたします。
<テーマ>
「携帯電話とネット犯罪」-子どもをネット犯罪から守るために-
講 師 松村乃典子さん
兵庫県立健康生活科学研究所 生活科学総合センター 相談員
1. 開催日時 2010年9月18日(土) 13:30~15:30
2. 開催場所 草津まちづくりセンター 309
(草津市西大路町9-6 / ℡562-9240)
草津駅下車 西口(びわ湖方面)徒歩直進200m先 左折
3. 主 催 消費者ネット・しが
<問い合わせ先>
消費者ネット・しが事務局
滋賀県生協連合会 / 担当 神門(かみかど)・上野
〒520-0803
滋賀県大津市竜ヶ丘1-1 生協会館3階
TEL 077-525-6040 / FAX 077-525-7060
Eメール: siga-seikyoren@sings.jp
活動の一環として県下での消費者被害の未然防止を目的に「消費者力パワーアップ講座」を開催しています。
第1回目の講座は「携帯電話とネット犯罪-子どもをネット犯罪から守るため-」をテーマに多くの県民、市民を対象に開催いたします。
<テーマ>
「携帯電話とネット犯罪」-子どもをネット犯罪から守るために-
講 師 松村乃典子さん
兵庫県立健康生活科学研究所 生活科学総合センター 相談員
1. 開催日時 2010年9月18日(土) 13:30~15:30
2. 開催場所 草津まちづくりセンター 309
(草津市西大路町9-6 / ℡562-9240)
草津駅下車 西口(びわ湖方面)徒歩直進200m先 左折
3. 主 催 消費者ネット・しが
<問い合わせ先>
消費者ネット・しが事務局
滋賀県生協連合会 / 担当 神門(かみかど)・上野
〒520-0803
滋賀県大津市竜ヶ丘1-1 生協会館3階
TEL 077-525-6040 / FAX 077-525-7060
Eメール: siga-seikyoren@sings.jp
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:42
│お知らせ・お役立ち情報