2010年07月27日
第12期 自然エネルギー学校・京都 受講生 大募集中!!
京都 京エコロジーセンターで第12期 自然エネルギー学校・京都の受講生を募集中です。
温暖化防止や自然エネルギー普及の活動をしたいけれど、何から始めればいいのか分からない。自分たちの活動をステップアップさせたいけど、どうすればいいのか・・・悩んでいませんか?魅力ある企画を作り、自然エネルギー普及のための具体的な活動のステップアップのための方法・手段について学び、実践します。。
ご興味のある方、ぜひどうぞ。
<概 要>
* 日 程 2010年9月~2011年1月 (全5回開催)
* 定 員 20名
(1人でも、2~3人のグループでもご応募できます)
(原則として全回参加可能な方) ※先着順
* 会 場 京エコロジーセンター(第1回を除く)
* 参加費 12,000円(全5回分) ※第1回の宿泊費等を含む
学生 8,000円
* 主 催 京エコロジーセンター
* 企画運営 自然エネルギー学校・京都
(気候ネットワーク、環境市民、エコテックによる協働事業)
◆詳しくはホームページをご覧になって下さい。
http://www.miyako-eco.jp/04_simin/04_4/04_4_h22.htm
温暖化防止や自然エネルギー普及の活動をしたいけれど、何から始めればいいのか分からない。自分たちの活動をステップアップさせたいけど、どうすればいいのか・・・悩んでいませんか?魅力ある企画を作り、自然エネルギー普及のための具体的な活動のステップアップのための方法・手段について学び、実践します。。
ご興味のある方、ぜひどうぞ。
<概 要>
* 日 程 2010年9月~2011年1月 (全5回開催)
* 定 員 20名
(1人でも、2~3人のグループでもご応募できます)
(原則として全回参加可能な方) ※先着順
* 会 場 京エコロジーセンター(第1回を除く)
* 参加費 12,000円(全5回分) ※第1回の宿泊費等を含む
学生 8,000円
* 主 催 京エコロジーセンター
* 企画運営 自然エネルギー学校・京都
(気候ネットワーク、環境市民、エコテックによる協働事業)
◆詳しくはホームページをご覧になって下さい。
http://www.miyako-eco.jp/04_simin/04_4/04_4_h22.htm
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:58
│お知らせ・お役立ち情報