2010年07月27日
「第3回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~」
平成22年度 緊急・臨時セミナー
「第3回 多文化共生地域会議~多文化共生全国見本市~」(ご案内)
日本全国の多文化共生の状況、様々な団体の取組をたった2日間で味わえるのが、最大のポイント
です。もちろん、ネットワークづくりや情報収集、意見交換をするためのいいチャンスでもあります。
多文化共生の分野でご活躍されている第一人者が皆様の質問にお答えします!
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
◆日 程: 平成22年8月27日(金) ~ 8月28日(土)
◆場 所: 全国市町村国際文化研修所 (滋賀県大津市唐崎2-13-1)
<アクセス>http://www.jiam.jp/intro/access.html
◆対 象: 自治体・国際交流団体・外国人住民コミュニティ、NPO/NGO関係者等で
多文化共生施策に携わっている方、関心のある方
◆募集人数: 100名
◆申込期限: 平成22年8月17日(火)まで
◆宿 泊: 全国市町村国際文化研修所 宿泊棟(宿泊型研修)
◆経 費: 8,200円(概算)
*上記金額は、研修、宿泊、食事(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、資料等にかかる費
用です。
◆内 容: 詳細はこちら↓↓もご参考ください。
http://www.jiam.jp/workshop/seminar/22/tr10107.html
【問い合わせ先】
全国市町村国際文化研修所(JIAM)
TEL:077-578-5932 FAX:077-578-5906
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:34
│お知らせ・お役立ち情報