2010年09月16日
「降りてゆく生き方」上映 ご協力のお願い
琵琶湖博物館学芸員・中藤さん、ヒトミワイナリー・宮本さんたちと立ち上げる「近江スローライフの会」発足イベントとして企画します。
映画上映には、さらに多くの人の協力が必要です。
※ 映画の詳細は以下のHPを見て下さい。
↓
http://www.nippon-p.org/mov.html
そこで、以下の方々、大募集します!
1. 協賛チケットがほしい方(チケット4名分を5000円で販売)
希望者は・活動紹介チラシの配置・物品販売・チラシ等への名前掲載が可能
2. チケット販売の窓口になってくださる方・お店
参加チケットは、各地の販売場所で直接購入していただく形にしたいのです
3. 11月1日午前中に映画上映をしたい方・手配できる方
できれば、古民家のようなところで、親子連れで終了後ランチしながら、
交流会をしたいです。会場手配・運営などできる方、大募集!
◆近江スローライフの会発足イベント
映画「降りてゆく生き方」上映会&語り合おう!「スローな衣食住 in 近江」
出演:武田鉄矢、沢田雅美、渡辺裕之、石田えり他
●日時: 2010年10月31日(日) 13:00~17:00(開場12:00)
●内容(変更の可能性あり)
12:00 開場
13:00 開催趣旨 近江スローライフの会 発足報告
13:30~15:35 映画「降りてゆく生き方」上映会
15:45~17:00 語り合おう!「スローな衣食住 in 近江」
17:00 終了
※ イベント開始前と終了後に、ロビーにてこだわりの滋賀のええもん販売
● 会場: 大津市民会館大ホール <申請中>
(大津市島の関14番1号 / TEL.077-525-1234)
● 参加費: 中学生以上 1300円(前売り) 1480円(当日)
※ 全席自由席
※ 小学生以下は無料
※ 出入口付近に親子席あり
★ 「協賛チケット」あり(申し込み締切:9月30日?)
チケット4名分を5000円で販売
希望者は・活動紹介チラシの配置・物品販売・チラシ等への名前掲載が可能
●お申し込み方法:
(1) チケットをお店などで直接、購入する(協賛チケットはこちらのみ)
(2) 電子メールで申し込み、返送メールを印刷して、当日持参して精算する
●お問い合わせ先: rz-mayako.furousen-hanaarasi@gaia.eonet.ne.jp
永野のアドレスです。
●主催: 近江スローライフの会発足イベント実行委員会
映画上映には、さらに多くの人の協力が必要です。
※ 映画の詳細は以下のHPを見て下さい。
↓
http://www.nippon-p.org/mov.html
そこで、以下の方々、大募集します!
1. 協賛チケットがほしい方(チケット4名分を5000円で販売)
希望者は・活動紹介チラシの配置・物品販売・チラシ等への名前掲載が可能
2. チケット販売の窓口になってくださる方・お店
参加チケットは、各地の販売場所で直接購入していただく形にしたいのです
3. 11月1日午前中に映画上映をしたい方・手配できる方
できれば、古民家のようなところで、親子連れで終了後ランチしながら、
交流会をしたいです。会場手配・運営などできる方、大募集!
◆近江スローライフの会発足イベント
映画「降りてゆく生き方」上映会&語り合おう!「スローな衣食住 in 近江」
出演:武田鉄矢、沢田雅美、渡辺裕之、石田えり他
●日時: 2010年10月31日(日) 13:00~17:00(開場12:00)
●内容(変更の可能性あり)
12:00 開場
13:00 開催趣旨 近江スローライフの会 発足報告
13:30~15:35 映画「降りてゆく生き方」上映会
15:45~17:00 語り合おう!「スローな衣食住 in 近江」
17:00 終了
※ イベント開始前と終了後に、ロビーにてこだわりの滋賀のええもん販売
● 会場: 大津市民会館大ホール <申請中>
(大津市島の関14番1号 / TEL.077-525-1234)
● 参加費: 中学生以上 1300円(前売り) 1480円(当日)
※ 全席自由席
※ 小学生以下は無料
※ 出入口付近に親子席あり
★ 「協賛チケット」あり(申し込み締切:9月30日?)
チケット4名分を5000円で販売
希望者は・活動紹介チラシの配置・物品販売・チラシ等への名前掲載が可能
●お申し込み方法:
(1) チケットをお店などで直接、購入する(協賛チケットはこちらのみ)
(2) 電子メールで申し込み、返送メールを印刷して、当日持参して精算する
●お問い合わせ先: rz-mayako.furousen-hanaarasi@gaia.eonet.ne.jp
永野のアドレスです。
●主催: 近江スローライフの会発足イベント実行委員会
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:56
│市民活動情報