2010年09月30日
10.9 第26回 水郷水都全国会議 滋賀大会
【テーマ】
~ 水辺と人の関係づくり―流域治水と地域防災 ~
滋賀県では現在、流域で洪水を受け止めて下流へ流す「流域治水」による治水が
進められています。それは、旧来の治水政策から一歩も二歩も踏みだし、本当に
有効な治水方法を考えるという挑戦であると捉えています。
この滋賀の、地域とともに創り出す新しい治水の取組を全国へ発信し、また全国
から川に関する取組の現状を聞くため、「水郷水都全国会議 滋賀大会」を開催い
たします。
多様な目線で今後の川づくりについて意見を交わしましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております。
・日 時: 2010年10月9日(土)~10日(日)
・会 場: 栗東芸術文化会館さきら中ホール(JR栗東駅から5分)
★10月10日 基調講演 嘉田由紀子(滋賀県知事)
・ダムだけに頼らない治水政策とは?
―時代を先取りする滋賀県としての実践から―
※ 詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.sui-sui.sakura.ne.jp/conference/26/26-top.htm
■大会の概要
1. 名 称 : 第26回水郷水都全国会議・滋賀大会
2. メインテーマ
「水辺と人の関係づくり―流域治水と地域防災」
3. 場 所: 栗東芸術文化会館さきら 中ホール
4. 日 程: 2010年10月9日(土)~10月10日(日)
5. 宿 泊: 宿泊については周辺のホテル等へ、各自直接お申し込みをお願い
いたします。
6. 参加費: 現地見学会: 1,000円
本 会 議 : 2,000円
交流会費 : (検討中)
7. 連絡先: 現地実行委員会事務局
Mail : suigousuito2010@gmail.com
TEL : 090-4114-3239 / FAX : 075-708-8062
【参加申込み・お問い合せ】
水郷水都全国会議 滋賀大会実行委員会
現地実行委員会事務局
Mail : suigousuito2010@gmail.com
TEL : 090-4114-3239 / FAX : 075-708-8062
全国会議事務局 (財)宍道湖・中海汽水湖研究所
電話 / FAX :0852-21-8683
主催 : 水郷水都全国会議滋賀大会実行委員会
(実行委員長 遊磨 正秀(龍谷大学教授))
後援 : 滋賀県
~ 水辺と人の関係づくり―流域治水と地域防災 ~
滋賀県では現在、流域で洪水を受け止めて下流へ流す「流域治水」による治水が
進められています。それは、旧来の治水政策から一歩も二歩も踏みだし、本当に
有効な治水方法を考えるという挑戦であると捉えています。
この滋賀の、地域とともに創り出す新しい治水の取組を全国へ発信し、また全国
から川に関する取組の現状を聞くため、「水郷水都全国会議 滋賀大会」を開催い
たします。
多様な目線で今後の川づくりについて意見を交わしましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております。
・日 時: 2010年10月9日(土)~10日(日)
・会 場: 栗東芸術文化会館さきら中ホール(JR栗東駅から5分)
★10月10日 基調講演 嘉田由紀子(滋賀県知事)
・ダムだけに頼らない治水政策とは?
―時代を先取りする滋賀県としての実践から―
※ 詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.sui-sui.sakura.ne.jp/conference/26/26-top.htm
■大会の概要
1. 名 称 : 第26回水郷水都全国会議・滋賀大会
2. メインテーマ
「水辺と人の関係づくり―流域治水と地域防災」
3. 場 所: 栗東芸術文化会館さきら 中ホール
4. 日 程: 2010年10月9日(土)~10月10日(日)
5. 宿 泊: 宿泊については周辺のホテル等へ、各自直接お申し込みをお願い
いたします。
6. 参加費: 現地見学会: 1,000円
本 会 議 : 2,000円
交流会費 : (検討中)
7. 連絡先: 現地実行委員会事務局
Mail : suigousuito2010@gmail.com
TEL : 090-4114-3239 / FAX : 075-708-8062
【参加申込み・お問い合せ】
水郷水都全国会議 滋賀大会実行委員会
現地実行委員会事務局
Mail : suigousuito2010@gmail.com
TEL : 090-4114-3239 / FAX : 075-708-8062
全国会議事務局 (財)宍道湖・中海汽水湖研究所
電話 / FAX :0852-21-8683
主催 : 水郷水都全国会議滋賀大会実行委員会
(実行委員長 遊磨 正秀(龍谷大学教授))
後援 : 滋賀県
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:48
│お知らせ・お役立ち情報