2010年10月12日
10.16.17 「沖島の影絵をつくろう!」
「沖島の影絵をつくろう!」 ワークショップ&発表会開催!!
10月16日・17日に、親子対象の影絵ワークショップとその発表会が、沖島コミュニティセンターを拠点に開催されます。
影絵づくりワークショップは親子対象で16~17の2日間。
発表会の鑑賞は17日の午後。
いずれもまだ定員に余裕がありますので、沖島に来たことがある方も
ない方も、ぜひ、お申し込みの上ご参加ください!
関心のありそうな友人・知人・団体さんも、み~んな沖島に集合!!
よろしくお願いします!!
沖島を知る・楽しむ・考える(1)
アサヒ・アート・フェスティバル | AAF学校 in 沖島
沖 島 の 影 絵 を つ く ろ う !
― 影絵づくりワークショップと発表会 ―
★詳細は ↓
http://voluntary.jp/weblog/myblog/405/1941999#1941999
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
インドネシア・バリ島の伝統的な影絵をもとにした新しい影絵パ
フォーマンス「ワヤン・リストリック」を、沖島で、みんなで、楽しもう!
親子で影絵の制作作業に参加する「影絵づくりワークショップ(A)」と
できあがった影絵作品を鑑賞する「おきしま影絵発表会(B)」があるよ!
■ ■ ■ ■(A)■ 影絵づくりワークショップ (親子参加) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
影絵アーティスト 「ウロツテノヤ子バヤンガンズ」と一緒に、沖島
の生活・自然・文化・歴史などをテーマにしたオリジナルの影絵作品を
みんなでつくり、みんなで発表する2日間のワークショップです。
とっても不思議で楽しい影絵づくりの体験を通じて、いままでに
ない「おきしま」に触れてください。
【日 時】 2010年10月16日[土] ・ 17日[日]の2日間
両日とも13:00~15:30
【場 所】 沖島コミュニティセンター<旧沖島公民館>
(沖島漁港から徒歩約3分)
【参加費】 無 料 (交通費、昼食代は別途必要)
【定 員】 沖島島外からは親子10組程度 (要事前申込、先着順)
(※ 沖島小学校の児童とその保護者は全員参加されます)
【対 象】 2日間とも親子で参加できる方。お子様、保護者様とも
複数可。お子様は、自分でハサミやカッターナイフを使
えれば年齢は問いません。
【持ち物】 鉛筆、はさみ、カッターナイフ (2日間とも)
■ ■ ■ ■(B)■ おきしま影絵発表会 (鑑賞)) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
沖島を題材にした、子ども達による影絵創作劇を、ぜひ観に来て
ください!!
【日 時】 2010年10月17日[日]、 15:00 ~ 15:30
【場 所】 沖島コミュニティセンター<旧沖島公民館>
(沖島漁港から徒歩約3分)
【参加費】 無 料 (交通費、昼食代は別途必要)
【定 員】 先着60名程度 (沖島島外からは要事前申込、先着順)
【対 象】 どなたでもご覧になれます。
【プログラム詳細(島外にお住まいの方の場合)】10/17のみ
(1) ~ (3) 上記 「ワークショップ参加者」 と同じ
(4) 13:00 「沖島さんぽ」 沖島の魅力を五感で感じながら、
島内を散策していただきます
(5) 15:00 「沖島コミュニティセンター」にて「おきしま影絵発表会」
を鑑賞 (15:30頃終了予定)
(6) ~ (7) 上記 「ワークショップ参加者」 と同じ
■ 主催者等
【主 催】ア サヒ・アート・フェスティバル実行委員会
【共 催】 沖島コミュニティセンター/NPO法人近江八幡市中間支援センター
【企画運営】 AAF学校in沖島実行委員会
(ひょうたんからKO-MA/ 沖島21世紀夢プラン推進委員会
/NPO法人アートNPOリンク)
【協 力】沖島町自治会 / 近江八幡市立沖島小学校 / 沖島小学校PTA/
沖島漁業協同組合 / 近江八幡観光物産協会 / 近江八幡商工会議所
/ DIG’S/NPO法人碧いびわ湖 / 八幡酒蔵工房 /
マルチメディアセンター指定管理者CM2グループ
【特別協賛】 アサヒビール株式会社
【助 成】 財団法人アサヒビール芸術文化財団
10月16日・17日に、親子対象の影絵ワークショップとその発表会が、沖島コミュニティセンターを拠点に開催されます。
影絵づくりワークショップは親子対象で16~17の2日間。
発表会の鑑賞は17日の午後。
いずれもまだ定員に余裕がありますので、沖島に来たことがある方も
ない方も、ぜひ、お申し込みの上ご参加ください!
関心のありそうな友人・知人・団体さんも、み~んな沖島に集合!!
よろしくお願いします!!
沖島を知る・楽しむ・考える(1)
アサヒ・アート・フェスティバル | AAF学校 in 沖島
沖 島 の 影 絵 を つ く ろ う !
― 影絵づくりワークショップと発表会 ―
★詳細は ↓
http://voluntary.jp/weblog/myblog/405/1941999#1941999
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
インドネシア・バリ島の伝統的な影絵をもとにした新しい影絵パ
フォーマンス「ワヤン・リストリック」を、沖島で、みんなで、楽しもう!
親子で影絵の制作作業に参加する「影絵づくりワークショップ(A)」と
できあがった影絵作品を鑑賞する「おきしま影絵発表会(B)」があるよ!
■ ■ ■ ■(A)■ 影絵づくりワークショップ (親子参加) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
影絵アーティスト 「ウロツテノヤ子バヤンガンズ」と一緒に、沖島
の生活・自然・文化・歴史などをテーマにしたオリジナルの影絵作品を
みんなでつくり、みんなで発表する2日間のワークショップです。
とっても不思議で楽しい影絵づくりの体験を通じて、いままでに
ない「おきしま」に触れてください。
【日 時】 2010年10月16日[土] ・ 17日[日]の2日間
両日とも13:00~15:30
【場 所】 沖島コミュニティセンター<旧沖島公民館>
(沖島漁港から徒歩約3分)
【参加費】 無 料 (交通費、昼食代は別途必要)
【定 員】 沖島島外からは親子10組程度 (要事前申込、先着順)
(※ 沖島小学校の児童とその保護者は全員参加されます)
【対 象】 2日間とも親子で参加できる方。お子様、保護者様とも
複数可。お子様は、自分でハサミやカッターナイフを使
えれば年齢は問いません。
【持ち物】 鉛筆、はさみ、カッターナイフ (2日間とも)
■ ■ ■ ■(B)■ おきしま影絵発表会 (鑑賞)) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
沖島を題材にした、子ども達による影絵創作劇を、ぜひ観に来て
ください!!
【日 時】 2010年10月17日[日]、 15:00 ~ 15:30
【場 所】 沖島コミュニティセンター<旧沖島公民館>
(沖島漁港から徒歩約3分)
【参加費】 無 料 (交通費、昼食代は別途必要)
【定 員】 先着60名程度 (沖島島外からは要事前申込、先着順)
【対 象】 どなたでもご覧になれます。
【プログラム詳細(島外にお住まいの方の場合)】10/17のみ
(1) ~ (3) 上記 「ワークショップ参加者」 と同じ
(4) 13:00 「沖島さんぽ」 沖島の魅力を五感で感じながら、
島内を散策していただきます
(5) 15:00 「沖島コミュニティセンター」にて「おきしま影絵発表会」
を鑑賞 (15:30頃終了予定)
(6) ~ (7) 上記 「ワークショップ参加者」 と同じ
■ 主催者等
【主 催】ア サヒ・アート・フェスティバル実行委員会
【共 催】 沖島コミュニティセンター/NPO法人近江八幡市中間支援センター
【企画運営】 AAF学校in沖島実行委員会
(ひょうたんからKO-MA/ 沖島21世紀夢プラン推進委員会
/NPO法人アートNPOリンク)
【協 力】沖島町自治会 / 近江八幡市立沖島小学校 / 沖島小学校PTA/
沖島漁業協同組合 / 近江八幡観光物産協会 / 近江八幡商工会議所
/ DIG’S/NPO法人碧いびわ湖 / 八幡酒蔵工房 /
マルチメディアセンター指定管理者CM2グループ
【特別協賛】 アサヒビール株式会社
【助 成】 財団法人アサヒビール芸術文化財団
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:13
│市民活動情報