2010年10月15日
「萬塾」からのお知らせ
毎回好評の「萬塾」からのお知らせです。
旧大津の町屋「大津百町館」で開催しております講座も、浅井三姉妹の[お初]に関係する大津城の講座に始まり、好評の内に三講座を終え、年度内残り4講座となりました。
まだ残席に余裕がありますので皆様のご参加をお待ちしております。
● 講座受講料 : 1講座 700円 ★35歳以下の方 : 1講座 500円
: 残連続4講座 2,400円 → ※ 10月23日にお支払い下さい。
● 会 場 : 「大津百町館」大津市丸屋町商店街内
電話/FAX 077-527-3636
<お申込先>
大津の町家を考える会
TEL/FAX 077-527-3636
第4回 10月23日(土) 14:00
「津軽三味線ライブ」 三絃辰絃流家元 藤元 辰也さん
大津出身で全国各地で演奏をしています。迫力ある津軽三味線の音色に大満足して
いただけると思います。
第5回 11月 7日(日) 14:00
「写真で見る大津百町」 大津市歴史博物館学芸員 木津 勝さん
写真を町の記録として見ながら、大津百町の過去・現在の様子を皆さんに
体感してもらいます。
第6回 12月 4日(土) 14:00
「姉妹都市 ヴュルツブルク(ドイツ)と白ワイン」
/ ドイツレストランヴュルツブルク支配人 芦田 進さん
ヴュルツブルク市の町の紹介と、有名なフランケンワインの試食を楽しんで下さい。
第7回 3月5日(土) 14:00
「おいしい日本酒は地元で!」 有限会社 平井商店 平井 八兵衛さん
現在、すでに330年以上のれきしがある老舗の造り酒屋です。
今回は、百町時代の造り酒屋の推移から、お酒(日本酒)のお話等をお聞きして
お酒の香りで一杯の蔵も見学させて頂く予定です。
旧大津の町屋「大津百町館」で開催しております講座も、浅井三姉妹の[お初]に関係する大津城の講座に始まり、好評の内に三講座を終え、年度内残り4講座となりました。
まだ残席に余裕がありますので皆様のご参加をお待ちしております。
● 講座受講料 : 1講座 700円 ★35歳以下の方 : 1講座 500円
: 残連続4講座 2,400円 → ※ 10月23日にお支払い下さい。
● 会 場 : 「大津百町館」大津市丸屋町商店街内
電話/FAX 077-527-3636
<お申込先>
大津の町家を考える会
TEL/FAX 077-527-3636

「津軽三味線ライブ」 三絃辰絃流家元 藤元 辰也さん
大津出身で全国各地で演奏をしています。迫力ある津軽三味線の音色に大満足して
いただけると思います。

「写真で見る大津百町」 大津市歴史博物館学芸員 木津 勝さん
写真を町の記録として見ながら、大津百町の過去・現在の様子を皆さんに
体感してもらいます。

「姉妹都市 ヴュルツブルク(ドイツ)と白ワイン」
/ ドイツレストランヴュルツブルク支配人 芦田 進さん
ヴュルツブルク市の町の紹介と、有名なフランケンワインの試食を楽しんで下さい。

「おいしい日本酒は地元で!」 有限会社 平井商店 平井 八兵衛さん
現在、すでに330年以上のれきしがある老舗の造り酒屋です。
今回は、百町時代の造り酒屋の推移から、お酒(日本酒)のお話等をお聞きして
お酒の香りで一杯の蔵も見学させて頂く予定です。

Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:50
│市民活動情報