2010年10月21日
11.26 伝える、伝わる環境問題と学習市民
伝える、 伝わる環境問題と学習
~市民・学・産・官の交流~
● 日 時 : 11月26日(金曜日)13:30~16:00
● 場 所 : 明日都浜大津5F ふれあいプラザ 大会議室
● 定 員 : 50名
市民と事業者の交流: 「企業の環境活動」
<講演と企業の活動発表、環境取組み紹介>
● 事例紹介: 株式会社 琵琶湖ホテル
有限会社 豆藤
● 講 演: 「企業における環境問題」
がんばっている企業の具体的な環境活動をうかがいます。
近江商人の 「三方よし」 の精神は、環境面にどのように生かされて
いるのでしょうか。
※ 詳細 → http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1281665917723/index.html
<お申込み・お問合わせ>
参加ご希望の方は、希望の講座名、氏名・住所・電話番号を
電話またはFAXにて、下記までお申し込みください。
おおつ環境フォーラム
電話 : 077-527-8687
FAX : 077-528-2020
主 催: おおつ環境フォーラム
協力団体: 龍谷大学里山学研究センター
淡海生涯カレッジ大津校
後 援: 大津市
~市民・学・産・官の交流~
● 日 時 : 11月26日(金曜日)13:30~16:00
● 場 所 : 明日都浜大津5F ふれあいプラザ 大会議室
● 定 員 : 50名
市民と事業者の交流: 「企業の環境活動」
<講演と企業の活動発表、環境取組み紹介>
● 事例紹介: 株式会社 琵琶湖ホテル
有限会社 豆藤
● 講 演: 「企業における環境問題」
がんばっている企業の具体的な環境活動をうかがいます。
近江商人の 「三方よし」 の精神は、環境面にどのように生かされて
いるのでしょうか。
※ 詳細 → http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1281665917723/index.html
<お申込み・お問合わせ>
参加ご希望の方は、希望の講座名、氏名・住所・電話番号を
電話またはFAXにて、下記までお申し込みください。
おおつ環境フォーラム
電話 : 077-527-8687
FAX : 077-528-2020
主 催: おおつ環境フォーラム
協力団体: 龍谷大学里山学研究センター
淡海生涯カレッジ大津校
後 援: 大津市
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:48
│市民活動情報