2010年11月10日
11/20 《談話室》『それぞれの彦根物語』11月号
ひこね街の駅 「寺子屋力石」
《談話室》 『それぞれの彦根物語』 11月号
◆ NPO法人彦根景観フォーラムでは、ひこね街の駅「寺子屋力石」で、土曜日の午前中に、《談話室》を開いています。
◆ 「それぞれの彦根物語」を話の種に、みんなで語り合い、彦根での楽しみごとを共有し、より充実した生活につなげようという企画です。
----------------------------------------------------------------
【彦根物語78】
平成22 年11 月20日(土)10:30~12:00
「長野主膳の志賀谷 「高尚舘」 と志賀谷村領主水野氏」
谷村 潤一郎 (柏原宿古文書を楽しむ会)
コーディネータ : 山崎 一眞 (NPO法人彦根景観フォーラム理事長
滋賀大学地域連携センター特任教授)
《談話室》では、どなたでも〔話し手〕になれます。
自薦、他薦を問いません。
下記要領でお申込み下さい。
〔話し手〕の申込事項
1.テーマ 2.概略 3.氏名 4.住所 5.電話番号
-----------------------------------------------------------------
【お知らせ】
下記ホームページにて、平成18年5月から始まりました《談話室》「それぞれの彦根物語」のレポートを公開していますので、ご覧ください。
滋賀大学地域連携センター
http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=9/9:0
NPO法人彦根景観フォーラム ブログ
http://hikonekeik.exblog.jp/
ひこね「街の駅」ブログ
http://machinoeki.exblog.jp/
------------------------------------------------------------------
主 催:NPO法人彦根景観フォーラム
共 催:滋賀大学地域連携センター
後 援:彦根市、彦根商工会議所、(社)彦根観光協会、彦根商店街連盟
※ 参加費無料 ※ 定員 : 30名
※ 申込み先
滋賀大学産業共同研究センター
〒522-8522
彦根市馬場1-1-1
E-MAIL: jrc@biwako.shiga-u.ac.jp
TEL: 0749-27-1141 / FAX: 0749-27-1431 まで。
(E-MAIL及びFAXによる申込みの場合、受付けた旨の連絡は行いませんが、定員に達した時はお断りの連絡をさせていただきます。)
※ お願い
街の駅周辺には、駐車スペースがありませんのでご配慮の程お願いします。
----------------------------------------------------------------
【参加申込みフォーム】 下記内容をご記入いただき、返信下さい。
街の駅「寺子屋力石」
《談話室》『それぞれの彦根物語』11月号
( 彦根物語 78 )への参加を申込みます。
参加者氏名 :
貴社・貴団体名 :
所属部署 :
所在地 : 〒
TEL :
FAX :
E-mail :
(申込時の個人情報は行事運営と今後のセミナー等の案内に利用し、それ以外には利用いたしません。)
《談話室》 『それぞれの彦根物語』 11月号
◆ NPO法人彦根景観フォーラムでは、ひこね街の駅「寺子屋力石」で、土曜日の午前中に、《談話室》を開いています。
◆ 「それぞれの彦根物語」を話の種に、みんなで語り合い、彦根での楽しみごとを共有し、より充実した生活につなげようという企画です。
----------------------------------------------------------------
【彦根物語78】
平成22 年11 月20日(土)10:30~12:00
「長野主膳の志賀谷 「高尚舘」 と志賀谷村領主水野氏」
谷村 潤一郎 (柏原宿古文書を楽しむ会)
コーディネータ : 山崎 一眞 (NPO法人彦根景観フォーラム理事長
滋賀大学地域連携センター特任教授)
《談話室》では、どなたでも〔話し手〕になれます。
自薦、他薦を問いません。
下記要領でお申込み下さい。
〔話し手〕の申込事項
1.テーマ 2.概略 3.氏名 4.住所 5.電話番号
-----------------------------------------------------------------
【お知らせ】
下記ホームページにて、平成18年5月から始まりました《談話室》「それぞれの彦根物語」のレポートを公開していますので、ご覧ください。
滋賀大学地域連携センター
http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=9/9:0
NPO法人彦根景観フォーラム ブログ
http://hikonekeik.exblog.jp/
ひこね「街の駅」ブログ
http://machinoeki.exblog.jp/
------------------------------------------------------------------
主 催:NPO法人彦根景観フォーラム
共 催:滋賀大学地域連携センター
後 援:彦根市、彦根商工会議所、(社)彦根観光協会、彦根商店街連盟
※ 参加費無料 ※ 定員 : 30名
※ 申込み先
滋賀大学産業共同研究センター
〒522-8522
彦根市馬場1-1-1
E-MAIL: jrc@biwako.shiga-u.ac.jp
TEL: 0749-27-1141 / FAX: 0749-27-1431 まで。
(E-MAIL及びFAXによる申込みの場合、受付けた旨の連絡は行いませんが、定員に達した時はお断りの連絡をさせていただきます。)
※ お願い
街の駅周辺には、駐車スペースがありませんのでご配慮の程お願いします。
----------------------------------------------------------------
【参加申込みフォーム】 下記内容をご記入いただき、返信下さい。
街の駅「寺子屋力石」
《談話室》『それぞれの彦根物語』11月号
( 彦根物語 78 )への参加を申込みます。
参加者氏名 :
貴社・貴団体名 :
所属部署 :
所在地 : 〒
TEL :
FAX :
E-mail :
(申込時の個人情報は行事運営と今後のセミナー等の案内に利用し、それ以外には利用いたしません。)
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:34
│市民活動情報