2010年11月10日
職員募集!!「やまのこ専任指導員@高山キャンプ場」のお知らせ
至急!!
職員募集!!
「やまのこ専任指導員@高山キャンプ場」のお知らせ
高山キャンプ場
やまのこ専任指導員 募集要項
滋賀県が小学4年生を対象に行っている、森林環境学習 「やまのこ」。
この度滋賀北部森林組合では専任指導員を募集します!
募集期間が短く、あまり時間に余裕はありませんが、森林環境教育分野への熱い思いをお持ちで現場経験お持ちの方、自然が好き、動物が好き、人が好きな方、そして滋賀県湖北で暮らしたい、という思いの方のご応募心よりお待ちしております。
興味のある方はぜひ。
1.主な仕事内容
● やまのこ学習(森林環境学習)の企画・運営・実施
・小学生の森林環境学習プログラム実施の際の指導
・そのプログラムの企画や必要な教材の準備や製作
・プログラム内容や日程について学校との事前打合せ等
・「やまのこ」 事業実施のための各種事務処理
(高山キャンプ場木工作業所の企画・運営・実施を含む)
● その他、付随する事務
2.募集人員 : 1名
3.雇用期間 : 平成23年 1月 1日~平成23年 3月31日 ※更新あり
4. 雇用条件 : 滋賀北部森林組合 嘱託職員
[就労時間] 8:30~17:30 (時間内の休憩時間は90分)
[1週間の最高就労時間] 37.5時間 (1週間の最高就労日数は5日)
[休 日] 土曜・日曜・祝日、年末年始、他に年間50日程度
※ 森林組合が定める年間勤務カレンダーによる勤務とし、
業務の都合により休日を他の日に振り替える場合あり。
(月平均16日の勤務で、年間勤務日数は平成22年度計画で192日)
■ 有給休暇あり
[社会保険] 労災、雇用、健保、厚生年金加入
[給料・手当] 給料は月給制で月額186,000円
■ 通勤手当 (森林組合の規定額で月額2,000円~16,100円の範囲内)
5.勤務場所
[活動場所] 高山キャンプ場:滋賀県長浜市高山町2324
[事務所] 滋賀北部森林組合東浅井事業所:滋賀県長浜市内保町2535
6.応募資格
・環境教育に関する職務もしくは体験型の環境学習の活動経験のある方
・森林や林業へ関心をお持ちで、現場作業にも順応できる方
・普通自動車免許(MT)
・パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)を使って事務ができる方
7.福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の加入
および定期健康診断の実施
8.応募方法・応募締め切り
応募に必要な提出物(市販のJIS履歴書または、同等の書式による履歴書)を下記申し込み受付先まで提出のこと。(持参・郵送など方法は問わず)
※ 平成22年(2010年)11月25日必着
9.申し込み受付先
<滋賀北部森林組合 本所>
〒521-0225
滋賀県米原市市場438
TEL:0749-55-8008 FAX:0749-55-2258
担当:伊夫伎(イブキ)
※ お問い合わせは、11の東浅井事業所へ
10.選考日時・選考方法
[選考日時] 平成22年11月26日 午前9時30分から
[選考方法] 面接、小論文
[選考会場] 滋賀北部森林組合本所(滋賀県米原市市場438)
11.問い合わせ先
<滋賀北部森林組合 東浅井事業所>
〒526-0244
滋賀県長浜市内保町2535
電話 0749-74-0276
担当:石谷(イシタニ)、初田(ハツダ)
※ 申込先は、9の本所(米原)へ。
<参考>
● 滋賀北部森林組合のホームページ
http://lumber-base.jp/
● やまのこ事業に関する滋賀県のホームページ
http://www.pref.shiga.jp/d/mori/shinrinzei_jigyo/yamanoko/
※ 応募を検討するにあたり施設や業務内容に関して、ご質問などある方、
もしくは応募の意思をお持ちの方は、まずはやまのこ専任指導員 初田 hatsuta@lumber-base.jpまでご連絡下さい。
職員募集!!
「やまのこ専任指導員@高山キャンプ場」のお知らせ
高山キャンプ場
やまのこ専任指導員 募集要項
滋賀県が小学4年生を対象に行っている、森林環境学習 「やまのこ」。
この度滋賀北部森林組合では専任指導員を募集します!
募集期間が短く、あまり時間に余裕はありませんが、森林環境教育分野への熱い思いをお持ちで現場経験お持ちの方、自然が好き、動物が好き、人が好きな方、そして滋賀県湖北で暮らしたい、という思いの方のご応募心よりお待ちしております。
興味のある方はぜひ。
1.主な仕事内容
● やまのこ学習(森林環境学習)の企画・運営・実施
・小学生の森林環境学習プログラム実施の際の指導
・そのプログラムの企画や必要な教材の準備や製作
・プログラム内容や日程について学校との事前打合せ等
・「やまのこ」 事業実施のための各種事務処理
(高山キャンプ場木工作業所の企画・運営・実施を含む)
● その他、付随する事務
2.募集人員 : 1名
3.雇用期間 : 平成23年 1月 1日~平成23年 3月31日 ※更新あり
4. 雇用条件 : 滋賀北部森林組合 嘱託職員
[就労時間] 8:30~17:30 (時間内の休憩時間は90分)
[1週間の最高就労時間] 37.5時間 (1週間の最高就労日数は5日)
[休 日] 土曜・日曜・祝日、年末年始、他に年間50日程度
※ 森林組合が定める年間勤務カレンダーによる勤務とし、
業務の都合により休日を他の日に振り替える場合あり。
(月平均16日の勤務で、年間勤務日数は平成22年度計画で192日)
■ 有給休暇あり
[社会保険] 労災、雇用、健保、厚生年金加入
[給料・手当] 給料は月給制で月額186,000円
■ 通勤手当 (森林組合の規定額で月額2,000円~16,100円の範囲内)
5.勤務場所
[活動場所] 高山キャンプ場:滋賀県長浜市高山町2324
[事務所] 滋賀北部森林組合東浅井事業所:滋賀県長浜市内保町2535
6.応募資格
・環境教育に関する職務もしくは体験型の環境学習の活動経験のある方
・森林や林業へ関心をお持ちで、現場作業にも順応できる方
・普通自動車免許(MT)
・パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)を使って事務ができる方
7.福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の加入
および定期健康診断の実施
8.応募方法・応募締め切り
応募に必要な提出物(市販のJIS履歴書または、同等の書式による履歴書)を下記申し込み受付先まで提出のこと。(持参・郵送など方法は問わず)
※ 平成22年(2010年)11月25日必着
9.申し込み受付先
<滋賀北部森林組合 本所>
〒521-0225
滋賀県米原市市場438
TEL:0749-55-8008 FAX:0749-55-2258
担当:伊夫伎(イブキ)
※ お問い合わせは、11の東浅井事業所へ
10.選考日時・選考方法
[選考日時] 平成22年11月26日 午前9時30分から
[選考方法] 面接、小論文
[選考会場] 滋賀北部森林組合本所(滋賀県米原市市場438)
11.問い合わせ先
<滋賀北部森林組合 東浅井事業所>
〒526-0244
滋賀県長浜市内保町2535
電話 0749-74-0276
担当:石谷(イシタニ)、初田(ハツダ)
※ 申込先は、9の本所(米原)へ。
<参考>
● 滋賀北部森林組合のホームページ
http://lumber-base.jp/
● やまのこ事業に関する滋賀県のホームページ
http://www.pref.shiga.jp/d/mori/shinrinzei_jigyo/yamanoko/
※ 応募を検討するにあたり施設や業務内容に関して、ご質問などある方、
もしくは応募の意思をお持ちの方は、まずはやまのこ専任指導員 初田 hatsuta@lumber-base.jpまでご連絡下さい。
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:05
│お知らせ・お役立ち情報