2010年11月24日
12/5 森づくり団体ワークショップ2010
「出会う、つながる、やる気になる!みんなの森づくり」 の開催のお知らせ
県内の森づくり団体や地域での森づくり活動に興味をお持ちの方が一同に介し、「出会う、つながる、やる気になる!」をテーマに午後のひとときを皆で過ごしたいと考えています。
ぜひご参加ください。
日 時 : 平成22年12月5日(日)
午後13時~16時30分ごろ (受付は12時30分~)
場 所 : 滋賀県庁大津合同庁舎7階 7-C会議室
<交 通>
電車 : JR大津駅、京阪島ノ関駅より徒歩8分
車 : 名神大津インターより2分、駐車場は大津合同庁舎前駐車場
参加費 : 無 料
講 師 :
■ 大滝 あやさん 環境教育事務所 舎代表
参画・協働が最近のオシゴトのキーワード。人や地域が元気になる学びの場
づくりを中心に、環境教育・福祉・まちづくり等に関する企画、ワークショップの
運営やファシリテーションを行っている。
■ 八尾 哲史さん 大阪大学特任研究員
岐阜県立森林アカデミーに教員として7年あまり在籍し、環境教育、
ワークショップの企画と運営などの分野を指導。
「多様な立場を頭と体の両方で理解できる」ファシリテータをめざし活動中。
対 象 : ● 県内で活動する森づくり団体のみなさんや地域での森づくり活動に
興味をお持ちの方
● 森づくりの例・森林づくり
(里山や竹林の手入れ、間伐・植栽などの人工林の手入れ等)
● 人づくり (地域住民などを対象とした森林環境学習の実施等)
● 森林資源の利用
(県産材を用いた家づくり、家具づくり等の木材資源利用の推進等)
<申込方法>
★ 詳細(PDF:51KB)を御確認のうえ、団体紹介シート(ワード:32KB)を
以下あて先までメールまたは郵便で送付ください。
こちらをご覧下さい。 ↓
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/dj00/20101116.html
申込締切 : 平成22年11月26日(金) 必着
主 催 : 滋賀県森林政策課、NPO法人木野環境
このワークショップに関する「お問い合わせ・申し込み」先
NPO法人木野環境担当岩松雅美
(メール) i-masami@kino-eco.or.jp
(住 所) 〒600-8085
京都市下京区葛籠屋町515-1
(電 話) 075-708-8061
県内の森づくり団体や地域での森づくり活動に興味をお持ちの方が一同に介し、「出会う、つながる、やる気になる!」をテーマに午後のひとときを皆で過ごしたいと考えています。
ぜひご参加ください。
日 時 : 平成22年12月5日(日)
午後13時~16時30分ごろ (受付は12時30分~)
場 所 : 滋賀県庁大津合同庁舎7階 7-C会議室
<交 通>


参加費 : 無 料
講 師 :
■ 大滝 あやさん 環境教育事務所 舎代表
参画・協働が最近のオシゴトのキーワード。人や地域が元気になる学びの場
づくりを中心に、環境教育・福祉・まちづくり等に関する企画、ワークショップの
運営やファシリテーションを行っている。
■ 八尾 哲史さん 大阪大学特任研究員
岐阜県立森林アカデミーに教員として7年あまり在籍し、環境教育、
ワークショップの企画と運営などの分野を指導。
「多様な立場を頭と体の両方で理解できる」ファシリテータをめざし活動中。
対 象 : ● 県内で活動する森づくり団体のみなさんや地域での森づくり活動に
興味をお持ちの方
● 森づくりの例・森林づくり
(里山や竹林の手入れ、間伐・植栽などの人工林の手入れ等)
● 人づくり (地域住民などを対象とした森林環境学習の実施等)
● 森林資源の利用
(県産材を用いた家づくり、家具づくり等の木材資源利用の推進等)
<申込方法>
★ 詳細(PDF:51KB)を御確認のうえ、団体紹介シート(ワード:32KB)を
以下あて先までメールまたは郵便で送付ください。
こちらをご覧下さい。 ↓
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/dj00/20101116.html
申込締切 : 平成22年11月26日(金) 必着
主 催 : 滋賀県森林政策課、NPO法人木野環境
このワークショップに関する「お問い合わせ・申し込み」先
NPO法人木野環境担当岩松雅美
(メール) i-masami@kino-eco.or.jp
(住 所) 〒600-8085
京都市下京区葛籠屋町515-1
(電 話) 075-708-8061
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:44
│市民活動情報