2011年01月05日
2/1 「住まい」から考える老い支度 学習会のご案内
~老い支度基礎編:介護保険制度から高齢者住宅の分類まで~
長くなった高齢期、自分らしく最後まで暮らすためにはどうしたらよいでしょうか。
自分がどう暮らしたらよいのか、そのためにまずは情報収集とそれらを整理して考える力が必要です。
今回の学習会は、高齢期の「住まい」の分類や特徴をとらえながら、介護と住まいに関わる費用などを比べてみます。
これから老い支度をはじめる人、考えている人、どなたでも参加をお待ちしております。
日 時 : 2011年2月1日(火) 13:30~15:30
場 所 : ハートピア京都 第4会議室
住所 : 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地
電話 : 075-222-1777
<アクセス>
● 地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口直結
● 京都市バス、京都バス、JRバス「烏丸丸太町」バス停 下車 烏丸通り沿い南へ
講 師 : 井上亮子(NPO法人 福祉マンションをつくる会 理事長)
定 員 : 30人
参加費 : 500円 (一般)
300円 (当会会員)
<お申し込み・お問い合わせ>
NPO法人 福祉マンションをつくる会
TEL : 0570-000-294
つながらない場合は、03-3367-3416/ FAX : 03-3367-3426
ホームページ http://www.fukushi-m.jp
協 賛 : ㈱生活科学運営
主 催 : NPO法人 福祉マンションをつくる会
長くなった高齢期、自分らしく最後まで暮らすためにはどうしたらよいでしょうか。
自分がどう暮らしたらよいのか、そのためにまずは情報収集とそれらを整理して考える力が必要です。
今回の学習会は、高齢期の「住まい」の分類や特徴をとらえながら、介護と住まいに関わる費用などを比べてみます。
これから老い支度をはじめる人、考えている人、どなたでも参加をお待ちしております。
日 時 : 2011年2月1日(火) 13:30~15:30
場 所 : ハートピア京都 第4会議室
住所 : 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地
電話 : 075-222-1777
<アクセス>
● 地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口直結
● 京都市バス、京都バス、JRバス「烏丸丸太町」バス停 下車 烏丸通り沿い南へ
講 師 : 井上亮子(NPO法人 福祉マンションをつくる会 理事長)
定 員 : 30人
参加費 : 500円 (一般)
300円 (当会会員)
<お申し込み・お問い合わせ>
NPO法人 福祉マンションをつくる会
TEL : 0570-000-294
つながらない場合は、03-3367-3416/ FAX : 03-3367-3426
ホームページ http://www.fukushi-m.jp
協 賛 : ㈱生活科学運営
主 催 : NPO法人 福祉マンションをつくる会
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:52
│市民活動情報