2011年01月16日
パワーアップ・市民活動応援事業(予定)
パワーアップ・市民活動応援事業(予定) 説明会の開催
日 時 平成23年1月28日(金曜日) 18時30分~20時
平成23年1月29日(土曜日) 9時30分~11時
場 所 市民活動センター(明日都浜大津1F) 電話:077-527-8661
〒520-0047大津市浜大津四丁目1-1
京阪浜大津駅下車徒歩約2分
内 容
●パワーアップ・市民活動応援事業(予定)の制度概要・応募方法
●ミニ講座「大津市『結(ゆい)の湖都(こと)』協働のまちづくり推進条例(案)」
定 員 両日とも、先着50名(内容は両日とも同じです。)
参加料 無料
申込方法
パワーアップ・市民活動応援事業説明会参加希望及び参加希望日・団体名・
代表者名・参加人数・住所・電話番号を記入の上、郵便・ 電 話・FAX・Eメールにて、
下記申込先に、平成23年1月25日(火曜日)までにお知らせください。
なお、応募多数の場合は、参加人数を調整させていただきます。
事前相談・申請受付期間
2月上旬~
公開審査会
3月中旬
《お問い合わせ・申込先》
大津市 市民部 市民協働推進室
〒520-8575 大津市御陵町3-1
電話:077-528-2915 FAX:077-523-0411
Eメール:otsu1127@city.otsu.lg.jp
日 時 平成23年1月28日(金曜日) 18時30分~20時
平成23年1月29日(土曜日) 9時30分~11時
場 所 市民活動センター(明日都浜大津1F) 電話:077-527-8661
〒520-0047大津市浜大津四丁目1-1
京阪浜大津駅下車徒歩約2分
内 容
●パワーアップ・市民活動応援事業(予定)の制度概要・応募方法
●ミニ講座「大津市『結(ゆい)の湖都(こと)』協働のまちづくり推進条例(案)」
定 員 両日とも、先着50名(内容は両日とも同じです。)
参加料 無料
申込方法
パワーアップ・市民活動応援事業説明会参加希望及び参加希望日・団体名・
代表者名・参加人数・住所・電話番号を記入の上、郵便・ 電 話・FAX・Eメールにて、
下記申込先に、平成23年1月25日(火曜日)までにお知らせください。
なお、応募多数の場合は、参加人数を調整させていただきます。
事前相談・申請受付期間
2月上旬~
公開審査会
3月中旬
《お問い合わせ・申込先》
大津市 市民部 市民協働推進室
〒520-8575 大津市御陵町3-1
電話:077-528-2915 FAX:077-523-0411
Eメール:otsu1127@city.otsu.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:47
│お知らせ・お役立ち情報