2011年02月02日
(COP10)及び(COP16)全国説明会の開催について
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)
及び気候変動枠組条約第16回締約国会議(COP16)全国説明会の開催について
参加の申し込み方法等の詳細については、別途、各 地 方 環 境 事 務 所 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。
下記、ホームページをご覧ください。
★ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13390

環境事務次官 南川秀樹
※ 都合により変更の可能性があります。

南川環境事務次官の講演後、有識者を交え討論等を行います。
※ 会場ごとに内容は異なります。
<第5回 大阪会場>
日 程 : 平成23年 3月10日(木) 18:00~20:00
会 場 : 天満研修センター (大阪市北区錦町2-21)
定 員 : 150名
<概 要>
COP10及びCOP16の報告に加え、生物多様性の保全及び地球温暖化対策について、岩槻邦男氏(兵庫県立人と自然の博物館館長)、高村ゆかり氏(龍谷大学法学部教授)を交え座談会を行います。また、来場者との意見交換も予定しています。


環境省地球環境局 国際地球温暖化対策室
直 通 : 03-5521-8330
代 表 : 03-3581-3351
室 長 : 関谷 毅史(6772)
室長補佐 : 相澤 寛史(6773)
担 当 : 中川 正則(6789)
環境省自然環境局 生物多様性地球戦略企画室
直 通 : 03-5521-8150
室 長 : 鳥居 敏男(6480)
室長補佐 : 中澤 圭一(6433)
担 当 : 奥田 青州(6476)
環境省大臣官房政策評価広報課 地方環境室
直 通 : 03-5521-8214
室 長 : 森 豊(6912)
室長補佐 : 星野 哲也(6142)
担 当 : 井田 真貴子(6142)
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:03
│お知らせ・お役立ち情報