2011年02月18日
3/18平成22年度くらし支え合い NPO・地域活動支援事業
平成22年度くらし支え合い NPO・地域活動支援事業のご案内
くらし支え合い支援講座
「超高齢化社会! 助け合い・支え合いは不可欠!」
地域サロンや宅配所、小規模ディサービスの立ち上げ方教えます!!
地域の支え合い活動の拠点としての、地域サロンや宅老所、あるいは小規模で多機能なデイサービスの作り方をお伝えしようと思っています。
立ち上げを考えている人やグループ、またこの活動に興味のある方なら誰でも参加可能です。
お誘い合わせの上お気軽においで下さい
日 時 : 平成23年3月18(金) 10時00分~16時00分
場 所 : 社会福祉法人信愛 まんてん小谷
長浜市小谷郡上町562番地
TEL : 0749-78-8101
国道365号線「美濃山」交差点東へ、次の4つ角右へSGS南側
参加費 : 無 料
講 座 内 容

10:15 ~ 講義 ①
「志!サロンや宅老所、小規模デイ等はくらし支えあいの拠点」
宅老所 心 村 田 美穂子 さん
11:00 ~ 講義 ②
「仲間づくり!運営団体・法人の立ち上げ方」
NPO法人ひだまり 岡 崎 大 順 さん
12:00 ~ ~ 昼食・交流 ~
13:00 ~ 講義 ③
「運営準備!事業指定の申請等と事業のPR」
まんてん小谷 山 田 一 之 さん
14:00 ~ 講義 ④
「お金はどうする!交付金・補助金・助成金等の活用」
あったかほーむ・どろんこ 保 井 五 雄 さん
15:00 ~ お茶・質問・意見交換
主 催 : 滋賀県・街かどケア滋賀ネット
後 援 : (予定) 長浜市・滋賀県社会福祉協議会・長浜市社会福祉協議会
お申し込み・お問い合わせ先 
街かどケア滋賀ネット事務局
TEL : 0748-77-6780
FAX : 0748-77-6781
くらし支え合い支援講座
「超高齢化社会! 助け合い・支え合いは不可欠!」
地域サロンや宅配所、小規模ディサービスの立ち上げ方教えます!!
地域の支え合い活動の拠点としての、地域サロンや宅老所、あるいは小規模で多機能なデイサービスの作り方をお伝えしようと思っています。
立ち上げを考えている人やグループ、またこの活動に興味のある方なら誰でも参加可能です。
お誘い合わせの上お気軽においで下さい
日 時 : 平成23年3月18(金) 10時00分~16時00分
場 所 : 社会福祉法人信愛 まんてん小谷
長浜市小谷郡上町562番地
TEL : 0749-78-8101

参加費 : 無 料






10:15 ~ 講義 ①
「志!サロンや宅老所、小規模デイ等はくらし支えあいの拠点」
宅老所 心 村 田 美穂子 さん
11:00 ~ 講義 ②
「仲間づくり!運営団体・法人の立ち上げ方」
NPO法人ひだまり 岡 崎 大 順 さん
12:00 ~ ~ 昼食・交流 ~
13:00 ~ 講義 ③
「運営準備!事業指定の申請等と事業のPR」
まんてん小谷 山 田 一 之 さん
14:00 ~ 講義 ④
「お金はどうする!交付金・補助金・助成金等の活用」
あったかほーむ・どろんこ 保 井 五 雄 さん
15:00 ~ お茶・質問・意見交換
主 催 : 滋賀県・街かどケア滋賀ネット
後 援 : (予定) 長浜市・滋賀県社会福祉協議会・長浜市社会福祉協議会


街かどケア滋賀ネット事務局
TEL : 0748-77-6780
FAX : 0748-77-6781
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:12
│お知らせ・お役立ち情報