2011年02月27日
3/3省エネ活動推進!CO2排出量の見える化!講義と事例発表
省エネ活動推進!CO2排出量の見える化!講義と事例発表の2本立て
~省エネ活動推進のためのセミナー~
日 時 : 2011年3月3日(木)14:00~16:15
場 所 : 草津市立市民交流プラザ(草津市野路)
内 容 :
講 義 「CO2排出量の見える化とメリット」
事例発表 「マルホ(株)彦根工場の省エネ活動の取り組み」ほか
講師等 : 曽我美代子さん、尾本康士さん(マルホ(株)彦根工場)ほか
参加費 : 5,000円(一般)、3,000円(会員)、無料(学生)
主 催 : 公益社団法人 滋賀県環境保全協会
★ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.kankyohozen.jp/contents/event/pdf/H22/a/a230303.pdf
~省エネ活動推進のためのセミナー~
日 時 : 2011年3月3日(木)14:00~16:15
場 所 : 草津市立市民交流プラザ(草津市野路)
内 容 :
講 義 「CO2排出量の見える化とメリット」
事例発表 「マルホ(株)彦根工場の省エネ活動の取り組み」ほか
講師等 : 曽我美代子さん、尾本康士さん(マルホ(株)彦根工場)ほか
参加費 : 5,000円(一般)、3,000円(会員)、無料(学生)
主 催 : 公益社団法人 滋賀県環境保全協会
★ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.kankyohozen.jp/contents/event/pdf/H22/a/a230303.pdf
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:17
│お知らせ・お役立ち情報