2011年05月19日
5/29 チェルノブイリ現地報告~そして・・・ここからの日本
東日本大震災は、誰もが経験したことのない地震、津波、火災、
原発事故という複合的な災害として、今なお厳しい状況が続い
ています。その中でも、福島第一原発事故は、被害の状況や対
応について情報が錯綜しており、事態収束も全く見えません。
事故の影響は、環境悪化や健康被害にとどまらず、日常生活か
ら経済活動など広い範囲にわたっており、日本のエネルギー政
策を根幹から揺るがす問題となっています。
今回の講演会では、原発事故から25年たったチェルノブイリ
を訪問された藤井絢子さんから、現地の報告と日本の現状につ
いて、また今後の日本のエネルギー政策などについて語ってい
ただきます。多くの方のご参加をお待ちしています。
◇講 師:藤井絢子さん
(特定非営利活動法人菜の花プロジェクトネットワーク代表)
◇日 時:2011年5月29日(日) 15:00~
◇場 所:G-NETしが 研修室A
◇参加費:会員・無料 一般・500円 学生・300円
(当日会場でお支払いください)
○主 催:特定非営利活動法人ひとまち政策研究所
共 催:特定非営利活動法人市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
しがNPOセンター
<参加申込>
電話、FAX、E-mailで下記までお申し込みください。
〒523-0893 近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL&FAX:0748-33-5576 e-mail:hippr@ex.biwa.ne.jp
原発事故という複合的な災害として、今なお厳しい状況が続い
ています。その中でも、福島第一原発事故は、被害の状況や対
応について情報が錯綜しており、事態収束も全く見えません。
事故の影響は、環境悪化や健康被害にとどまらず、日常生活か
ら経済活動など広い範囲にわたっており、日本のエネルギー政
策を根幹から揺るがす問題となっています。
今回の講演会では、原発事故から25年たったチェルノブイリ
を訪問された藤井絢子さんから、現地の報告と日本の現状につ
いて、また今後の日本のエネルギー政策などについて語ってい
ただきます。多くの方のご参加をお待ちしています。
◇講 師:藤井絢子さん
(特定非営利活動法人菜の花プロジェクトネットワーク代表)
◇日 時:2011年5月29日(日) 15:00~
◇場 所:G-NETしが 研修室A
◇参加費:会員・無料 一般・500円 学生・300円
(当日会場でお支払いください)
○主 催:特定非営利活動法人ひとまち政策研究所
共 催:特定非営利活動法人市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
しがNPOセンター
<参加申込>
電話、FAX、E-mailで下記までお申し込みください。
〒523-0893 近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL&FAX:0748-33-5576 e-mail:hippr@ex.biwa.ne.jp
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:30
│市民活動情報