2011年07月01日
7/5・11 情報発信の勉強会 in彦根
「インターネットを使った情報発信・ネットワーク作り」 勉強会開催!
今年1月にもネットを使った情報発信の勉強会を開催しましたが、
災害時のネット活用なども含め再度開催することになりました!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://blog.goo.ne.jp/hikone-cac/e/2c1ff209c749b88495c860ff8c45145d
○日時:
・1回目 2011年7月5日(火)19:00~21:00
・2回目 2011年7月11日(月)10:00~12:00
※2回とも同じ内容です。
○場所:アルプラザ彦根 6階 大学サテライトプラザ
○内容(予定):
・災害時のネット活用と信頼性
・初心者のインターネットへの誤解
・ホームページとSNSの違い
・情報は「発信」と「拡散」と「浸透」が必要
・クチコミ/チラシ/インターネットの使い分け
・地域ネットワーク・市民活動はHPよりSNSを活用
・Facebook活用は地域性とクチコミ的な広がりがある
などなど
○講師プロフィール:
谷田寛次(たにだひろつぐ)/ITメディア・アドバイザー
滋賀県彦根市出身
映像製作から始まり、WEB制作・WEBマーケティングなどを手がける。
初心者向けIT使いこなし術やデジカメ撮影会を開催。
企業から個人までHP・ブログの運営サポートをしている。
インターネット動画配信(ネットテレビ)の運営サポートなど、
インターネットを用いた情報発信を地方から積極的に推進。
NPO「アクトエル」主宰。
○参加費:500円、センター会員は無料
<お問い合せ先・予約>
※なるべくご予約お願いします
ひこね市民活動センター
〒522-0061 彦根市金亀町7-5ヴォーリズ洋館
Tel:0749-24-4461 FAX:0749-47-5402
E-Mail:hikone.cac@gmail.com
今年1月にもネットを使った情報発信の勉強会を開催しましたが、
災害時のネット活用なども含め再度開催することになりました!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://blog.goo.ne.jp/hikone-cac/e/2c1ff209c749b88495c860ff8c45145d
○日時:
・1回目 2011年7月5日(火)19:00~21:00
・2回目 2011年7月11日(月)10:00~12:00
※2回とも同じ内容です。
○場所:アルプラザ彦根 6階 大学サテライトプラザ
○内容(予定):
・災害時のネット活用と信頼性
・初心者のインターネットへの誤解
・ホームページとSNSの違い
・情報は「発信」と「拡散」と「浸透」が必要
・クチコミ/チラシ/インターネットの使い分け
・地域ネットワーク・市民活動はHPよりSNSを活用
・Facebook活用は地域性とクチコミ的な広がりがある
などなど
○講師プロフィール:
谷田寛次(たにだひろつぐ)/ITメディア・アドバイザー
滋賀県彦根市出身
映像製作から始まり、WEB制作・WEBマーケティングなどを手がける。
初心者向けIT使いこなし術やデジカメ撮影会を開催。
企業から個人までHP・ブログの運営サポートをしている。
インターネット動画配信(ネットテレビ)の運営サポートなど、
インターネットを用いた情報発信を地方から積極的に推進。
NPO「アクトエル」主宰。
○参加費:500円、センター会員は無料
<お問い合せ先・予約>
※なるべくご予約お願いします
ひこね市民活動センター
〒522-0061 彦根市金亀町7-5ヴォーリズ洋館
Tel:0749-24-4461 FAX:0749-47-5402
E-Mail:hikone.cac@gmail.com
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:13
│市民活動情報