2011年07月01日
7/8 第7回協働ふらっとカフェ参加者 募集!
テーマ 「事例に学ぶ 成功させるイベントの秘訣」
同じ地域課題を抱える当事者が対等な立場で幅広く意見を交え、
その解決に向けた可能性を見出すとともに、出会いとネットワ
ークづくりの場として「協働ふらっとカフェ」を開催します。
ご参加いただくNPOや地域の皆さんを募集しています。
イベントを成功させる要因は「企画内容」であったり、「広報
方法」であったり様々です。
また、1つのNPOだけでイベントを行うよりも、他のNPOや
企業、行政などと協力して行うことも大切です。
今回のふらっとカフェでは、他団体と一緒にイベントを実施され
た事例を聞きながら、どんな内容なら今よりさらに人が集まるの?
魅力の伝わる情報発信の方法とは?等々・・、同じ悩みを持つ皆さ
んで話し合います。
○日時:2011年7月8日(金) 13:30~15:30
○会場:滋賀県南部合同庁舎 本館 4A会議室
○申込締切:2011年7月6日(水)
○参加対象者:
・イベントを企画、実施されている団体や行政の方
・地域活動を住民のみなさんに伝えたい情報発信者の方 など
○定員:20名(先着順)
<申込・お問い合わせ先>
滋賀県 県民活動生活課 県民活動促進担当
TEL:077-528-4633 FAX:077-528-4840
E-MAIL:npo@pref.shiga.lg.jp
同じ地域課題を抱える当事者が対等な立場で幅広く意見を交え、
その解決に向けた可能性を見出すとともに、出会いとネットワ
ークづくりの場として「協働ふらっとカフェ」を開催します。
ご参加いただくNPOや地域の皆さんを募集しています。
イベントを成功させる要因は「企画内容」であったり、「広報
方法」であったり様々です。
また、1つのNPOだけでイベントを行うよりも、他のNPOや
企業、行政などと協力して行うことも大切です。
今回のふらっとカフェでは、他団体と一緒にイベントを実施され
た事例を聞きながら、どんな内容なら今よりさらに人が集まるの?
魅力の伝わる情報発信の方法とは?等々・・、同じ悩みを持つ皆さ
んで話し合います。
○日時:2011年7月8日(金) 13:30~15:30
○会場:滋賀県南部合同庁舎 本館 4A会議室
○申込締切:2011年7月6日(水)
○参加対象者:
・イベントを企画、実施されている団体や行政の方
・地域活動を住民のみなさんに伝えたい情報発信者の方 など
○定員:20名(先着順)
<申込・お問い合わせ先>
滋賀県 県民活動生活課 県民活動促進担当
TEL:077-528-4633 FAX:077-528-4840
E-MAIL:npo@pref.shiga.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:50
│お知らせ・お役立ち情報