2011年07月03日
おうみ未来塾11期生グループ Cool Biwa0703
今日は、淡海ネットワークセンターふらっとルームでCool Biwaさんがミーティングをされるので参加しました。

Cool Biwaさんは、外国人観光客に滋賀の魅力を発信すること、外国人との交流をとおして地域の魅力を再発見して、さらに観光に結びつけることを目標に活動しています。
自分たち自身がどこの地域に魅力を感じて、伝えたいと思っているだろうか。
と整理して、その地域で地域の魅力(食べ物でも観光資源でも)を発信している方とつながろうというところになってきました。琵琶湖の周りには魅力的な地域がいっぱい。まずは、留学生や在住外国人の方に足を運んでもらえるような魅力的な地域情報を発信していくことになるのかな。
北比良に魅力を感じるという意見が出ていました。地域で、どんな出会いをして、どんな魅力を発信されるのか、楽しみにしています。
今日の夕方は琵琶湖博物館の「あさ、ひる、ばん 博物館」へ参加し、参加される留学生たちから何におもしろみを感じるのか聞いてこられるそうです。
夜の水族館は昼間とは違う魚の様子などが見られて、楽しいそうですよ。
(スタッフ 坂下)
Cool Biwaさんは、外国人観光客に滋賀の魅力を発信すること、外国人との交流をとおして地域の魅力を再発見して、さらに観光に結びつけることを目標に活動しています。
自分たち自身がどこの地域に魅力を感じて、伝えたいと思っているだろうか。
と整理して、その地域で地域の魅力(食べ物でも観光資源でも)を発信している方とつながろうというところになってきました。琵琶湖の周りには魅力的な地域がいっぱい。まずは、留学生や在住外国人の方に足を運んでもらえるような魅力的な地域情報を発信していくことになるのかな。
北比良に魅力を感じるという意見が出ていました。地域で、どんな出会いをして、どんな魅力を発信されるのか、楽しみにしています。
今日の夕方は琵琶湖博物館の「あさ、ひる、ばん 博物館」へ参加し、参加される留学生たちから何におもしろみを感じるのか聞いてこられるそうです。
夜の水族館は昼間とは違う魚の様子などが見られて、楽しいそうですよ。
(スタッフ 坂下)
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
第15期おうみ未来塾 グループ「そら湖diary」活動報告 vol.1
キーワードは「30年後を語れる人」
『おうみ未来塾第13期生 成果報告書』が完成しました!
baseOtsu_crossのグループ活動に同行しました
おうみ未来塾13期中間報告会開催しました
第15期おうみ未来塾 グループ「そら湖diary」活動報告 vol.1
キーワードは「30年後を語れる人」
『おうみ未来塾第13期生 成果報告書』が完成しました!
baseOtsu_crossのグループ活動に同行しました
おうみ未来塾13期中間報告会開催しました
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:18
│未来塾レポート