2011年07月30日
8/4 「戦国姫君の食のシンポジューム」 in大津
~戦国時代を生き抜いた女性たちと近江の食~
○日時:2011年8月4日(木)14:00~
○場所:大津市生涯学習センター ホール
○内容:
☆基調講演:講師 八幡 和郎 氏(歴史作家)
☆パネルディスカッション:
コーディネーター
堀越 昌子 氏(滋賀大学教育学部教授)
パネリスト
河内 美代子氏(前近江八幡市資料館館長)
木村 至宏氏(成安造形大学付属近江学研究所所長)
辻田 一美氏(料理研究会「翔料会」理事長)
八幡 和郎氏(歴史作家)
○入場料:無料
○定員:500名
○主催:社団法人 石山観光協会
○共催:戦国大津物語実行委員会
<お問い合わせ先>
社団法人石山観光協会
TEL:077-537-1105
○日時:2011年8月4日(木)14:00~
○場所:大津市生涯学習センター ホール
○内容:
☆基調講演:講師 八幡 和郎 氏(歴史作家)
☆パネルディスカッション:
コーディネーター
堀越 昌子 氏(滋賀大学教育学部教授)
パネリスト
河内 美代子氏(前近江八幡市資料館館長)
木村 至宏氏(成安造形大学付属近江学研究所所長)
辻田 一美氏(料理研究会「翔料会」理事長)
八幡 和郎氏(歴史作家)
○入場料:無料
○定員:500名
○主催:社団法人 石山観光協会
○共催:戦国大津物語実行委員会
<お問い合わせ先>
社団法人石山観光協会
TEL:077-537-1105
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:12
│お知らせ・お役立ち情報