2011年07月30日
「環境NGONPOレベルアップ研修」 in京都
平成23年度近畿ブロック
社会を変えるリーダーになろう!
地球温暖化、生物多様性をはじめとした地球規模の環境問題、東日
本大震災、福島原発の重大事故により、日本、そして世界が文明の
大きな転換点 にたっていることがあきらかになりました。
このようなとき必要とされるNGO・NPOは、個性ある存在であり、行
政や事業者とも真のパートナーシップを築き、さらに活動の新たな
領域を 切り拓いていく、社会的影響力ある存在です。そのような
NGO・NPOには何よりもリーダーシップが求められます。そのリー
ダーに必要とされ る考え方の基盤、素養、知識、能力、技能を学び、
見いだし、実践への準備をするための講座です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kankyoshimin.org/modules/join/index.php?content_id=67
○特長:
・第一線で活躍しているNGOのリーダーから直接学べる。
・話を聴くだけでなく、ワークショップを組み合わせ、参加者や講師
と議論しながら学べる。
・枝葉末節の技術ではなく、社会的に信頼され、創造的な活動を可能
にするリーダーシップの基盤を身につけられる。
○日時:(連続4回)
2011年
【第1回】10月29日(土)午前9:30~午後5:00
【第2回】10月30日(日)午前9:30~午後5:00
【第3回】11月12日(土)午前9:30~午後5:00
【第4回】11月13日(日)午前9:30~午後2:30
○ところ:京都私学会館(京都市下京区室町通高辻上る山王町561)
○対象:
・環境NGO/NPO等でリーダーシップを求められている理事、職員、ボラ
ンティアの方
・環境NGO/NPO、ボランティア活動のリーダーをめざしている方
・環境分野に関連する活動をしているNGO/NPOでリーダーシップを求め
られている方
・原則全4回参加可能な方
○定員:20人(定員に達し次第締切)
○参加費:3,000円(全回通し)
○主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金
○企画・運営:NPO法人環境市民
<申込・お問い合わせ先>
NPO法人環境市民
〒604-0932 京都市中京区寺町二条下る呉波ビル3階
TEL:075-211-3521 FAX:075-211-3531
E-mail:entry@kankyoshimin.org
社会を変えるリーダーになろう!
地球温暖化、生物多様性をはじめとした地球規模の環境問題、東日
本大震災、福島原発の重大事故により、日本、そして世界が文明の
大きな転換点 にたっていることがあきらかになりました。
このようなとき必要とされるNGO・NPOは、個性ある存在であり、行
政や事業者とも真のパートナーシップを築き、さらに活動の新たな
領域を 切り拓いていく、社会的影響力ある存在です。そのような
NGO・NPOには何よりもリーダーシップが求められます。そのリー
ダーに必要とされ る考え方の基盤、素養、知識、能力、技能を学び、
見いだし、実践への準備をするための講座です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kankyoshimin.org/modules/join/index.php?content_id=67
○特長:
・第一線で活躍しているNGOのリーダーから直接学べる。
・話を聴くだけでなく、ワークショップを組み合わせ、参加者や講師
と議論しながら学べる。
・枝葉末節の技術ではなく、社会的に信頼され、創造的な活動を可能
にするリーダーシップの基盤を身につけられる。
○日時:(連続4回)
2011年
【第1回】10月29日(土)午前9:30~午後5:00
【第2回】10月30日(日)午前9:30~午後5:00
【第3回】11月12日(土)午前9:30~午後5:00
【第4回】11月13日(日)午前9:30~午後2:30
○ところ:京都私学会館(京都市下京区室町通高辻上る山王町561)
○対象:
・環境NGO/NPO等でリーダーシップを求められている理事、職員、ボラ
ンティアの方
・環境NGO/NPO、ボランティア活動のリーダーをめざしている方
・環境分野に関連する活動をしているNGO/NPOでリーダーシップを求め
られている方
・原則全4回参加可能な方
○定員:20人(定員に達し次第締切)
○参加費:3,000円(全回通し)
○主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金
○企画・運営:NPO法人環境市民
<申込・お問い合わせ先>
NPO法人環境市民
〒604-0932 京都市中京区寺町二条下る呉波ビル3階
TEL:075-211-3521 FAX:075-211-3531
E-mail:entry@kankyoshimin.org
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:40
│市民活動情報