2011年08月25日
9/25 近畿の環境団体をつなぐ情報交流会
NPO法人エコネット近畿では、近畿で環境活動を行っている団体や個人の皆さん
と共に環境活動のさらなる活性化を目指して、本年も「近畿の環境団体をつなぐ
情報交流会」を開催致します。
2011年3月11日、日本では未曾有の規模で震災、津波そして原発事故が発生
しました。
このできごとは、私たちが豊かに暮らすために、市民活動が重要であることを再
認識させたのではないでしょうか。
今回の情報交流会は、みんなで力強い市民活動を作り出していこう意味を込め
て、「次代を拓く活動をするために」と題して開催します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://econetkinki.org/
○日時:2011年9月25日(日)12:30~17:30
○場所:大阪市立住之江会館
○対象:
環境NPO活動をしている方、企業・行政で環境政策等を担当している方など、
環境に興味を持つ広く一般の方々
○内容:
◆基調講演◆
「次代を拓く活動をするために」
講師:NPO法人アジアチャイルドサポート 代表理事 池間 哲郎氏
◆分科会◆
環境活動の継続に重要である組織基盤強化や他団体・他組織とのネット
ワークづくりに焦点を当てたワークショップ形式で開催します。
第1分科会:ソーシャルビジネスとNPO
第2分科会:NPO・企業・行政との協働の模索
第3分科会:社会を変えるNPOになるために
第4分科会:ファンドレイジングという新潮流
○定員:100名(先着)
○参加費:一般1,500円、会員500円
○懇談会:同会場にて18:00~20:00 参加費2,500円
○申込締切:2011年9月21日(水)
○主催:NPO法人エコネット近畿、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
○後援:大阪府、大阪市、京都府 、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
<お問い合わせ先>
NPO法人エコネット近畿 事務局 TEL:06-6881-1133
と共に環境活動のさらなる活性化を目指して、本年も「近畿の環境団体をつなぐ
情報交流会」を開催致します。
2011年3月11日、日本では未曾有の規模で震災、津波そして原発事故が発生
しました。
このできごとは、私たちが豊かに暮らすために、市民活動が重要であることを再
認識させたのではないでしょうか。
今回の情報交流会は、みんなで力強い市民活動を作り出していこう意味を込め
て、「次代を拓く活動をするために」と題して開催します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://econetkinki.org/
○日時:2011年9月25日(日)12:30~17:30
○場所:大阪市立住之江会館
○対象:
環境NPO活動をしている方、企業・行政で環境政策等を担当している方など、
環境に興味を持つ広く一般の方々
○内容:
◆基調講演◆
「次代を拓く活動をするために」
講師:NPO法人アジアチャイルドサポート 代表理事 池間 哲郎氏
◆分科会◆
環境活動の継続に重要である組織基盤強化や他団体・他組織とのネット
ワークづくりに焦点を当てたワークショップ形式で開催します。
第1分科会:ソーシャルビジネスとNPO
第2分科会:NPO・企業・行政との協働の模索
第3分科会:社会を変えるNPOになるために
第4分科会:ファンドレイジングという新潮流
○定員:100名(先着)
○参加費:一般1,500円、会員500円
○懇談会:同会場にて18:00~20:00 参加費2,500円
○申込締切:2011年9月21日(水)
○主催:NPO法人エコネット近畿、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
○後援:大阪府、大阪市、京都府 、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
<お問い合わせ先>
NPO法人エコネット近畿 事務局 TEL:06-6881-1133
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:54
│市民活動情報