2011年09月13日
9/27「社会的成果の測定手法とその実践例」in大阪
SROIを用いた社会的事業の成果測定セミナー ~NPO編~
NPOや社会的企業に対する期待が高まる中、どのような社会的成果を
達成したかを社会に示すことが課題となっています。
社会的活動の成果を分かりやすい方法で評価することで、社会に活
動の意義を伝えられるだけでなく、成果を生み出すことができる組
織へと強化することが期待できます。
今回、イギリスを拠点に、SROI(Social Return on Investment)を
活用して社会的活動の成果測定を実践するとともに、その手法を広
げるためのトレーニングを世界各地で行っているジェレミー・ニコル
ズ(Jeremy Nicholls)氏を招き、イギリスでの社会的成果の計量的
評価の状況について報告していただきます。
後半は、SROIの手法を活用した社会的活動の成果評価の、日本におけ
る最新の実践例をご報告します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.public.or.jp/news/2011/09/sroi-npo.html
○日時:2011年9月27日(火) 開場13:30 プログラム:14:00~16:30
○場所:新大阪丸ビル新館 809号室
◇プログラム(予定)
・SROIの枠組みについて(パブリックリソースセンター事務局長 岸本幸子)
・基調講演(Jeremy Nicholls, Chief Executive, The SROI Network (UK))
「イギリスでの計量的評価の状況」
・日本におけるSROI実践例のご報告とディスカッション
○参加費:無料
○定員:50名(先着順)
○主催:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
○助成:国際交流基金日米センター
<お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
担当:田口由紀絵
tel:03-5540-6256 fax:03-5540-1030
email: center@public.or.jp
HP :http://www.public.or.jp
NPOや社会的企業に対する期待が高まる中、どのような社会的成果を
達成したかを社会に示すことが課題となっています。
社会的活動の成果を分かりやすい方法で評価することで、社会に活
動の意義を伝えられるだけでなく、成果を生み出すことができる組
織へと強化することが期待できます。
今回、イギリスを拠点に、SROI(Social Return on Investment)を
活用して社会的活動の成果測定を実践するとともに、その手法を広
げるためのトレーニングを世界各地で行っているジェレミー・ニコル
ズ(Jeremy Nicholls)氏を招き、イギリスでの社会的成果の計量的
評価の状況について報告していただきます。
後半は、SROIの手法を活用した社会的活動の成果評価の、日本におけ
る最新の実践例をご報告します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.public.or.jp/news/2011/09/sroi-npo.html
○日時:2011年9月27日(火) 開場13:30 プログラム:14:00~16:30
○場所:新大阪丸ビル新館 809号室
◇プログラム(予定)
・SROIの枠組みについて(パブリックリソースセンター事務局長 岸本幸子)
・基調講演(Jeremy Nicholls, Chief Executive, The SROI Network (UK))
「イギリスでの計量的評価の状況」
・日本におけるSROI実践例のご報告とディスカッション
○参加費:無料
○定員:50名(先着順)
○主催:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
○助成:国際交流基金日米センター
<お問い合わせ先>
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
担当:田口由紀絵
tel:03-5540-6256 fax:03-5540-1030
email: center@public.or.jp
HP :http://www.public.or.jp
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:28
│市民活動情報