2011年10月04日
10/7〆「オレンジリボンでつなごう~びわ湖たすきリレー」
児童虐待防止を広くアピールするため、児童虐待防止のシンボルである
オレンジリボンをたすきにして、琵琶湖岸を走りつなぐ、「びわ湖たす
きリレー」が開催されます。滋賀県ではこのリレーの走行者と応援者を
募集しています。皆様の参加をお待ちしています。
○期日:2011年10月30日 日曜日
○コース スタート:
浜大津港 午前8時10分出発
ゴール 県立びわ湖こどもの国(高島市) 午後3時30分到着予定
◇主な経由地◇
矢橋帰帆島、琵琶湖博物館、湖岸緑地(木浜)、琵琶湖大橋(守山から
堅田へ)、志賀駅前、高島駅付近
○区間:1区間約3kmをリレーします。
○走行者:1チームで1区間を走行します。1チーム3人程度とします。
○申込み:
3人程度のグループでお申込みください。1人での申込みも歓迎です。
また、応援での参加も大歓迎です。
○申込締切:2011年10月7日(金)
○主催:滋賀県
<お問い合せ先>
滋賀県 虐待・非行防止対策チーム 後藤
TEL:077-528-3551 FAX:TEL:077-528-4854
E-MAIL:goto-naohiro@pref.shiga.lg.jp
オレンジリボンをたすきにして、琵琶湖岸を走りつなぐ、「びわ湖たす
きリレー」が開催されます。滋賀県ではこのリレーの走行者と応援者を
募集しています。皆様の参加をお待ちしています。
○期日:2011年10月30日 日曜日
○コース スタート:
浜大津港 午前8時10分出発
ゴール 県立びわ湖こどもの国(高島市) 午後3時30分到着予定
◇主な経由地◇
矢橋帰帆島、琵琶湖博物館、湖岸緑地(木浜)、琵琶湖大橋(守山から
堅田へ)、志賀駅前、高島駅付近
○区間:1区間約3kmをリレーします。
○走行者:1チームで1区間を走行します。1チーム3人程度とします。
○申込み:
3人程度のグループでお申込みください。1人での申込みも歓迎です。
また、応援での参加も大歓迎です。
○申込締切:2011年10月7日(金)
○主催:滋賀県
<お問い合せ先>
滋賀県 虐待・非行防止対策チーム 後藤
TEL:077-528-3551 FAX:TEL:077-528-4854
E-MAIL:goto-naohiro@pref.shiga.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:07
│お知らせ・お役立ち情報