2011年11月02日
11/30〆「新しい公共(公募提案)活動磁力事業」参加団体募集
さわやか情報縁チームは、公益的な活動をされている団体を対象とする、県
の新しい公共支援事業(公募提案)のための活動磁力事業を受託しました。
つきましては、ICT の担当者だけでなく、貴団体の 10 名ほどの会員ととも
に、スマートフォン等のモバイル端末を使って、広く市民に効果的に情報を
発信して、自分たちの活動を盛り上げたいという NPO 等の団体を募集いた
します
※活動磁力とは?
当方が生み出した造語。
NPO等に「資金、労力、土地、資材、知恵などの活動資源を引きつける力」
と定義しています。
○募集期間:2011年11月1日(火)~11月30日(水)
○募集団体数:3団体
○支援費用:無料
(パソコンやインターネット接続費用等の自己負担が発生する場合があります。)
○対象団体:NPO(特定非営利活動)法人、まちづくり協議会、市民活動団体等
○研修期間:2011年12月1日~2013年3月31日
(ただし、会計年度により2012年3月31日で一度閉めます)
○支援内容:
・ブログ、ツイッター、フェイスブック、地図等を組み込んだ、閲覧者に訴求力
があり、支援者を増やすWebサイトの開設・運用の支援
・ツイッター、フェイスブック、当方が開発する地図アプリ等を用いて、Webサ
イトに日常的に活動を報告する「まちウォッチャー」(自推する10名の会員)
に対する活動支援
・資金、労力、土地、資材、知恵などの活動資源を引き寄せる力(活動磁力)を
生み出すドネーション(資源提供)のしくみづくりの支援
など、ニーズに合わせて対応いたします。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
応募要項と参加申込(pdf)> http://ow.ly/7g7LG
アンケート用紙(pdf)>http://ow.ly/7g7BW
応募要項と参加申込(Word)>http://ow.ly/7g7oM
アンケート用紙(Word)>http://ow.ly/7g7sM
なお、応募された団体は、必ずアンケートにもお答えください。
※既に、「情報発信スキルアップ事業」でアンケートにご回答頂いた団体様は、
お送りいただく必要はございません。
<お問合わせ先>
NPO法人 湖南ネットしが内 さわやか情報縁チーム 事務局
滋賀県野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
Tel:077-587-2501(代表) 平日9:00~18:00
Fax:077-587-2521
E-mail:biwataku8@gmail.com
Tel:077-586-6738(事務局)
※「さわやか情報縁チーム」は、平成23年度「滋賀県新しい公共支援事業
情報発信スキルアップ事業」委託団体で、下記の6団体で構成されています。
・ おおつ環境フォーラム副代表(情報システムチームリーダー):笹谷康之
・ 近江八幡市立マルチメディアセンター所長(指定管理者CM2グループ):藤田知丈
・ 合資会社ドットラボ代表:松崎和弘
・ はたらく企画代表:徳永操
・ NPO法人湖南ネットしが理事長:斎藤富士夫
・ 275研究所/びわこ市民研究所:菱川貞義
の新しい公共支援事業(公募提案)のための活動磁力事業を受託しました。
つきましては、ICT の担当者だけでなく、貴団体の 10 名ほどの会員ととも
に、スマートフォン等のモバイル端末を使って、広く市民に効果的に情報を
発信して、自分たちの活動を盛り上げたいという NPO 等の団体を募集いた
します
※活動磁力とは?
当方が生み出した造語。
NPO等に「資金、労力、土地、資材、知恵などの活動資源を引きつける力」
と定義しています。
○募集期間:2011年11月1日(火)~11月30日(水)
○募集団体数:3団体
○支援費用:無料
(パソコンやインターネット接続費用等の自己負担が発生する場合があります。)
○対象団体:NPO(特定非営利活動)法人、まちづくり協議会、市民活動団体等
○研修期間:2011年12月1日~2013年3月31日
(ただし、会計年度により2012年3月31日で一度閉めます)
○支援内容:
・ブログ、ツイッター、フェイスブック、地図等を組み込んだ、閲覧者に訴求力
があり、支援者を増やすWebサイトの開設・運用の支援
・ツイッター、フェイスブック、当方が開発する地図アプリ等を用いて、Webサ
イトに日常的に活動を報告する「まちウォッチャー」(自推する10名の会員)
に対する活動支援
・資金、労力、土地、資材、知恵などの活動資源を引き寄せる力(活動磁力)を
生み出すドネーション(資源提供)のしくみづくりの支援
など、ニーズに合わせて対応いたします。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
応募要項と参加申込(pdf)> http://ow.ly/7g7LG
アンケート用紙(pdf)>http://ow.ly/7g7BW
応募要項と参加申込(Word)>http://ow.ly/7g7oM
アンケート用紙(Word)>http://ow.ly/7g7sM
なお、応募された団体は、必ずアンケートにもお答えください。
※既に、「情報発信スキルアップ事業」でアンケートにご回答頂いた団体様は、
お送りいただく必要はございません。
<お問合わせ先>
NPO法人 湖南ネットしが内 さわやか情報縁チーム 事務局
滋賀県野洲市小篠原2213-5 深尾ビル3F
Tel:077-587-2501(代表) 平日9:00~18:00
Fax:077-587-2521
E-mail:biwataku8@gmail.com
Tel:077-586-6738(事務局)
※「さわやか情報縁チーム」は、平成23年度「滋賀県新しい公共支援事業
情報発信スキルアップ事業」委託団体で、下記の6団体で構成されています。
・ おおつ環境フォーラム副代表(情報システムチームリーダー):笹谷康之
・ 近江八幡市立マルチメディアセンター所長(指定管理者CM2グループ):藤田知丈
・ 合資会社ドットラボ代表:松崎和弘
・ はたらく企画代表:徳永操
・ NPO法人湖南ネットしが理事長:斎藤富士夫
・ 275研究所/びわこ市民研究所:菱川貞義
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:39
│市民活動情報