2011年12月21日
1/21 第67回政策フォーラム滋賀研修会
大阪府知事と大阪市長の同時選挙において、橋下徹さんが代表をつとめ
る「大阪維新の会」の候補者が圧勝しました。大都市行政の形を変えよう
とする「大阪都構想」や公務員改革・教育改革等の公約を、「大阪を変えて
ほしい」と願う有権者が積極的に支持をした結果だといえます。このように、
名古屋や大阪等で生まれたトップダウン型の首長誕生の背景には、有権
者の中に国政中心の既成政党や既得権益に縛られている地方議会への不
満があると言われています。
そこで、こういった分権時代の政治潮流として、「既成政党とは距離を置い
た無党派の標榜、新党設立、新自由主義的な改革と文化面での保守主義」
をどう考えるかについて、長年地方自治を取材されてこられた大峯伸之さん
にお話を伺います。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http//seisaku-shiga.com/
○テーマ:「大阪維新の会に見る地域政党の台頭と課題」
○講 師:朝日新聞記者 大峯 伸之 さん
○日 時:2012年1月21日(土)13:30~
○場 所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
■主催:政策フォーラム滋賀
■参加料:
登録議員会員 無料/一般会員・その他 1,000円
<お申し込み・お問い合わせ>
事務局 辻川作男
〒526-0828 長浜市加田町2445
℡ 0749-62-4611 FAX 0749-62-4617
メールsakuo-28@mx.biwa.ne.jp
る「大阪維新の会」の候補者が圧勝しました。大都市行政の形を変えよう
とする「大阪都構想」や公務員改革・教育改革等の公約を、「大阪を変えて
ほしい」と願う有権者が積極的に支持をした結果だといえます。このように、
名古屋や大阪等で生まれたトップダウン型の首長誕生の背景には、有権
者の中に国政中心の既成政党や既得権益に縛られている地方議会への不
満があると言われています。
そこで、こういった分権時代の政治潮流として、「既成政党とは距離を置い
た無党派の標榜、新党設立、新自由主義的な改革と文化面での保守主義」
をどう考えるかについて、長年地方自治を取材されてこられた大峯伸之さん
にお話を伺います。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http//seisaku-shiga.com/
○テーマ:「大阪維新の会に見る地域政党の台頭と課題」
○講 師:朝日新聞記者 大峯 伸之 さん
○日 時:2012年1月21日(土)13:30~
○場 所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
■主催:政策フォーラム滋賀
■参加料:
登録議員会員 無料/一般会員・その他 1,000円
<お申し込み・お問い合わせ>
事務局 辻川作男
〒526-0828 長浜市加田町2445
℡ 0749-62-4611 FAX 0749-62-4617
メールsakuo-28@mx.biwa.ne.jp
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:18
│市民活動情報