2012年02月10日
おうみネットe~マガジン第298号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第298号
(2012.2.10)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★未来ファンドおうみ2012助成事業公開プレゼンテーション
┃
┃ 日時 2012年3月4日(日) 時間未定
┃ 場所 県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃
┃ 1月21日に締め切りました未来ファンドおうみ2012助成事業の、
┃ 公開プレゼンテーションを行います。
┃ 団体のプレゼンテーションと委員の質疑を公開で行います。
┃ 次の申請を考えているところ、プレゼンテーションについて参考に
┃ したいところなどありましたら、どうぞご参加ください。
┃ 詳細等は決まり次第お知らせします。
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾第12期塾生募集説明会
┃ あなたも「地域プロデューサー」を目指しませんか!
┃
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う
┃ 時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」
┃ が育つ塾を目指しています。
┃ 「地域プロデューサー」とは、地域の問題を発見し、解決のための方
┃ 策を考え、そのための運動や事業をおこすことができる人であると考
┃ えています。
┃ 今回、第12期塾生募集にあたり、説明会を開催しますので、ご参加
┃ をお待ちしています!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、是非ご参加ください!
┃
┃【募集説明会日程】
┃ ※募集期間:3月15日(木)~4月15日(日)17:00まで
┃
┃ ◇3月30日(金)19:00~20:00 米原市米原公民館
┃ ◇3月31日(土)10:30~11:30 今津東(高島市)コミュニティセンター
┃ ◇3月31日(土)14:30~15:30 県民交流センター(大津市)
┃ ◇4月6日(金)19:00~20:00 守山市民交流センター
┃ ◇4月8日(日)10:30~11:30 県民交流センター(大津市)
┃ ◇4月8日(日)14:30~15:30 アピア八日市(東近江市)研修室B
┃
┃
┃ ★滋賀県NPO法人調査中間報告会
┃ (滋賀県新しい公共支援事業委託事業)
┃
┃ 淡海ネットワークセンターでは、2011年12月から2012年3月まで、
┃ 滋賀県内のNPO法人の現状とマネジメント支援に対するニーズについて調査
┃ を行います。調査から見えてくる現状や課題について中間報告会を開催いたし
┃ ます。基調講演では、川北秀人さん(IIHOE人と組織と地球のための国際研究
┃ 所)に全国のNPO法人の現状やマネジメント支援の現場からお話しいただきま
┃ す。滋賀県のNPO法人の現状を知り、これからの市民活動が向かうべき方向
┃ などについてご参加のみなさんと意見交換していきたいと思っております。み
┃ なさまご参加ください。
┃
┃ 日時:2012年3月22日(木)13:00~16:30
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃ ※詳細につきましては、後日掲載いたします。
┃
┃
┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2011成果発表会
┃
┃ 2011年4月~2012年3月まで、未来ファンドおうみ助成事業2011
┃ の採択を受けた8団体が成果発表を行います。
┃ おうみNPO活動基金の助成団体4団体、びわこ市民活動応援基金の助成団
┃ 体4団体が発表します。助成金の申請をお考えの方、市民活動にご関心のあ
┃ る方、ぜひご来場ください。
┃
┃ 日時:2012年4月14日(土)午後
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃ ※詳細につきましては、当センターHPに掲載いたします。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)NPOスタッフ養成集中講座・入門コース
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743977.html
┃ ◆日時:2012年2月12日(日)、26日(日)、3月4日(日)
┃ 13:30~16:30
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:大津市市民活動センター
┃
┃(2)「がん患者の会」 開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743982.html
┃ ◆日時:毎月第3土曜日が開催日です
┃ ◆場所:京都YMCA
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(3)第16回街のバザールin Kusatsu
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743987.html
┃ ◆日時:2012年2月20日(月) 10:00~16:00
┃ ◆場所:食菜「倍(ます)」
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃
┃(4)~たかしま・まちづくり研修会~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743995.html
┃ ◆日時:2012年2月20日(月)19時30分~
┃ ◆場所:安曇川公民館2階 カルチャールーム
┃ ◆主催:たかしま市民協働交流センター
┃
┃(5)「今、ここにある未来」サティシュ・クマール with 辻 信一
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744948.html
┃ ◆日時:平成24年2月22日(水)18時30分~
┃ ◆場所:旧大津公会堂
┃ ◆主催:環境=文化NGOナマケモノ倶楽部
┃
┃(6)第7回関西元気な地域づくり発表会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744344.html
┃ ◆日時:平成24年2月23日(木) 13:30~18:00
┃ ◆場所:大阪合同庁舎1号館 第1別館
┃ ◆主催:「関西元気宣言」発信運動本部事務局
┃
┃(7)ソーシャルビジネス・スケールアウト・シンポジウム(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737780.html
┃ ◆日時:2012年2月25日土曜日 10時から16時
┃ ◆場所:神戸国際会議場 国際会議室
┃ ◆主催:NPO法人しゃらく
┃
┃(8)第1回・第2回CSOカフェ in大阪
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744961.html
┃ ◆日時:2012年2月28日(火)16:00~18:00
┃ 、3月7日(水) 13:30~16:00
┃ ◆場所:大阪NPOプラザ 3階 会議室 H
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
┃
┃(9)近江八幡市民活動ファンド説明会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743992.html
┃ ◆日時:2012年3月7日(水)13:00~15:30
┃ ◆場所:G-netしが 滋賀県立男女共同参画センター
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(10)ボランティアコーディネーター養成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743993.html
┃ ◆応募締切:2012年3月31日(土)
┃ ◆主催:立命館大学サービスラーニングセンター(ボランティアセンター)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 平成24年度社会福祉振興助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744074.html
┃ ◆応募締切:平成24年2月27日(月)まで(書類必着)
┃ ◆問合先:独立行政法人 福祉医療機構 助成事業部 助成振興課
┃
┃(2) TaKaRaハーモニストファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e745244.html
┃ ◆応募締切:平成24年3月末日必着
┃ ◆問合先:公益信託 TaKaRaハーモニストファンド事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)滋賀県NPO法施行条例改正案説明会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e745245.html
┃ ◆日時:大津会場平成24年2月29 日(水)14:00~
┃ 米原会場平成24年3月2日(金)14:00~
┃ ◆問合せ先:滋賀県県民活動生活課県民活動促進担当
┃
┃(2)大溝城と城下町をゆく
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744346.html
┃ ◆日時:平成24年3月10日(土)13:30~16:00頃
┃ ◆問合せ先:滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日比良里山クラブさんのイベントに参加してきました。焼きたてのバ
ームクーヘンが食べられるというだけで安易に決めました。が、行ってみ
ると、まず火をおこすことから始まり、何層も木目を作るようにタネをか
けてはぐるぐる回しながら焼く、なかなか大変な作業でした(といっても、
私達は全然役には立ちませんでした)。でも木の勉強もでき、おいしいバ
ームも食べられて楽しい日でした。今後も色んな団体さんのイベントに参
加させて頂きたいと思っています♪(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第298号
(2012.2.10)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★未来ファンドおうみ2012助成事業公開プレゼンテーション
┃
┃ 日時 2012年3月4日(日) 時間未定
┃ 場所 県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃
┃ 1月21日に締め切りました未来ファンドおうみ2012助成事業の、
┃ 公開プレゼンテーションを行います。
┃ 団体のプレゼンテーションと委員の質疑を公開で行います。
┃ 次の申請を考えているところ、プレゼンテーションについて参考に
┃ したいところなどありましたら、どうぞご参加ください。
┃ 詳細等は決まり次第お知らせします。
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾第12期塾生募集説明会
┃ あなたも「地域プロデューサー」を目指しませんか!
┃
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う
┃ 時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」
┃ が育つ塾を目指しています。
┃ 「地域プロデューサー」とは、地域の問題を発見し、解決のための方
┃ 策を考え、そのための運動や事業をおこすことができる人であると考
┃ えています。
┃ 今回、第12期塾生募集にあたり、説明会を開催しますので、ご参加
┃ をお待ちしています!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、是非ご参加ください!
┃
┃【募集説明会日程】
┃ ※募集期間:3月15日(木)~4月15日(日)17:00まで
┃
┃ ◇3月30日(金)19:00~20:00 米原市米原公民館
┃ ◇3月31日(土)10:30~11:30 今津東(高島市)コミュニティセンター
┃ ◇3月31日(土)14:30~15:30 県民交流センター(大津市)
┃ ◇4月6日(金)19:00~20:00 守山市民交流センター
┃ ◇4月8日(日)10:30~11:30 県民交流センター(大津市)
┃ ◇4月8日(日)14:30~15:30 アピア八日市(東近江市)研修室B
┃
┃
┃ ★滋賀県NPO法人調査中間報告会
┃ (滋賀県新しい公共支援事業委託事業)
┃
┃ 淡海ネットワークセンターでは、2011年12月から2012年3月まで、
┃ 滋賀県内のNPO法人の現状とマネジメント支援に対するニーズについて調査
┃ を行います。調査から見えてくる現状や課題について中間報告会を開催いたし
┃ ます。基調講演では、川北秀人さん(IIHOE人と組織と地球のための国際研究
┃ 所)に全国のNPO法人の現状やマネジメント支援の現場からお話しいただきま
┃ す。滋賀県のNPO法人の現状を知り、これからの市民活動が向かうべき方向
┃ などについてご参加のみなさんと意見交換していきたいと思っております。み
┃ なさまご参加ください。
┃
┃ 日時:2012年3月22日(木)13:00~16:30
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃ ※詳細につきましては、後日掲載いたします。
┃
┃
┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2011成果発表会
┃
┃ 2011年4月~2012年3月まで、未来ファンドおうみ助成事業2011
┃ の採択を受けた8団体が成果発表を行います。
┃ おうみNPO活動基金の助成団体4団体、びわこ市民活動応援基金の助成団
┃ 体4団体が発表します。助成金の申請をお考えの方、市民活動にご関心のあ
┃ る方、ぜひご来場ください。
┃
┃ 日時:2012年4月14日(土)午後
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海)207会議室
┃ ※詳細につきましては、当センターHPに掲載いたします。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)NPOスタッフ養成集中講座・入門コース
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743977.html
┃ ◆日時:2012年2月12日(日)、26日(日)、3月4日(日)
┃ 13:30~16:30
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:大津市市民活動センター
┃
┃(2)「がん患者の会」 開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743982.html
┃ ◆日時:毎月第3土曜日が開催日です
┃ ◆場所:京都YMCA
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(3)第16回街のバザールin Kusatsu
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743987.html
┃ ◆日時:2012年2月20日(月) 10:00~16:00
┃ ◆場所:食菜「倍(ます)」
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃
┃(4)~たかしま・まちづくり研修会~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743995.html
┃ ◆日時:2012年2月20日(月)19時30分~
┃ ◆場所:安曇川公民館2階 カルチャールーム
┃ ◆主催:たかしま市民協働交流センター
┃
┃(5)「今、ここにある未来」サティシュ・クマール with 辻 信一
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744948.html
┃ ◆日時:平成24年2月22日(水)18時30分~
┃ ◆場所:旧大津公会堂
┃ ◆主催:環境=文化NGOナマケモノ倶楽部
┃
┃(6)第7回関西元気な地域づくり発表会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744344.html
┃ ◆日時:平成24年2月23日(木) 13:30~18:00
┃ ◆場所:大阪合同庁舎1号館 第1別館
┃ ◆主催:「関西元気宣言」発信運動本部事務局
┃
┃(7)ソーシャルビジネス・スケールアウト・シンポジウム(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737780.html
┃ ◆日時:2012年2月25日土曜日 10時から16時
┃ ◆場所:神戸国際会議場 国際会議室
┃ ◆主催:NPO法人しゃらく
┃
┃(8)第1回・第2回CSOカフェ in大阪
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744961.html
┃ ◆日時:2012年2月28日(火)16:00~18:00
┃ 、3月7日(水) 13:30~16:00
┃ ◆場所:大阪NPOプラザ 3階 会議室 H
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
┃
┃(9)近江八幡市民活動ファンド説明会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743992.html
┃ ◆日時:2012年3月7日(水)13:00~15:30
┃ ◆場所:G-netしが 滋賀県立男女共同参画センター
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(10)ボランティアコーディネーター養成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e743993.html
┃ ◆応募締切:2012年3月31日(土)
┃ ◆主催:立命館大学サービスラーニングセンター(ボランティアセンター)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 平成24年度社会福祉振興助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744074.html
┃ ◆応募締切:平成24年2月27日(月)まで(書類必着)
┃ ◆問合先:独立行政法人 福祉医療機構 助成事業部 助成振興課
┃
┃(2) TaKaRaハーモニストファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e745244.html
┃ ◆応募締切:平成24年3月末日必着
┃ ◆問合先:公益信託 TaKaRaハーモニストファンド事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)滋賀県NPO法施行条例改正案説明会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e745245.html
┃ ◆日時:大津会場平成24年2月29 日(水)14:00~
┃ 米原会場平成24年3月2日(金)14:00~
┃ ◆問合せ先:滋賀県県民活動生活課県民活動促進担当
┃
┃(2)大溝城と城下町をゆく
┃ http://onc.shiga-saku.net/e744346.html
┃ ◆日時:平成24年3月10日(土)13:30~16:00頃
┃ ◆問合せ先:滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日比良里山クラブさんのイベントに参加してきました。焼きたてのバ
ームクーヘンが食べられるというだけで安易に決めました。が、行ってみ
ると、まず火をおこすことから始まり、何層も木目を作るようにタネをか
けてはぐるぐる回しながら焼く、なかなか大変な作業でした(といっても、
私達は全然役には立ちませんでした)。でも木の勉強もでき、おいしいバ
ームも食べられて楽しい日でした。今後も色んな団体さんのイベントに参
加させて頂きたいと思っています♪(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:28
│メルマガバックナンバー