2012年05月09日
5/25〆 滋賀県音楽療法研究所 第56回講習会
軽度発達障がいの子どもたち
~行動の背後にある発達と心理~
幼い頃には目立たなかった小さな発達のつまづきも、大きくなると、
さまざまな形で表面化し、本人も周囲とのズレに戸惑ったり、次第に
自信をなくしていくことがあります。それぞれの子の個性や特質が絡
んで多彩に発現するため、周囲の者は、発達しにくい箇所と特長への
理解や、それらへの配慮や対応をどうしたらよいか、悩まれることで
しょう。今回は包括的な発達論を踏まえたうえで、このような子ども
たちに焦点を当て、表面的な行動の裏にかくれた思いに寄り添ってい
けるよう、系統だった視野と自立に向けた支援のヒントを頂きたいと
思います。
○日時:2012年6月3日(日)12:30~15:45
○会場:大津市民会館 小ホール
○講師:白石 恵理子(滋賀大学教育学部(障害児教育コース)教授・
附属特別支援学校校長
○定員:50名
○申込締切:2012年5月25日(金)
○参加費:
● 一般 2,500円 ● 主催者団体会員 1,500円
※日本音楽療法学会会員は一般参加費になります。
○申込方法:
郵便振替にて下記の事項をご記入の上お申し込下さい。
口座番号 01040-3-12658
加入者 滋賀県音楽療法研究所
通信欄 第56回 講習会参加(会員 または 一般)
○主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
<お問い合わせ先>
滋賀県音楽療法研究所
TEL : 090-7751-6957
Mail :shiga-MT-1996@docomo.ne.jp
~行動の背後にある発達と心理~
幼い頃には目立たなかった小さな発達のつまづきも、大きくなると、
さまざまな形で表面化し、本人も周囲とのズレに戸惑ったり、次第に
自信をなくしていくことがあります。それぞれの子の個性や特質が絡
んで多彩に発現するため、周囲の者は、発達しにくい箇所と特長への
理解や、それらへの配慮や対応をどうしたらよいか、悩まれることで
しょう。今回は包括的な発達論を踏まえたうえで、このような子ども
たちに焦点を当て、表面的な行動の裏にかくれた思いに寄り添ってい
けるよう、系統だった視野と自立に向けた支援のヒントを頂きたいと
思います。
○日時:2012年6月3日(日)12:30~15:45
○会場:大津市民会館 小ホール
○講師:白石 恵理子(滋賀大学教育学部(障害児教育コース)教授・
附属特別支援学校校長
○定員:50名
○申込締切:2012年5月25日(金)
○参加費:
● 一般 2,500円 ● 主催者団体会員 1,500円
※日本音楽療法学会会員は一般参加費になります。
○申込方法:
郵便振替にて下記の事項をご記入の上お申し込下さい。
口座番号 01040-3-12658
加入者 滋賀県音楽療法研究所
通信欄 第56回 講習会参加(会員 または 一般)
○主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
<お問い合わせ先>
滋賀県音楽療法研究所
TEL : 090-7751-6957
Mail :shiga-MT-1996@docomo.ne.jp
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:12
│市民活動情報