2012年06月03日
5/13~7/8 7/21~9/16 ヴォーリズさんの設計室展
ヴォーリズさんの設計室展
-理想の住まいのつくりかたを読み解く-
本展覧会ではヴォーリズさんのつくる「住まい」に焦点をあてます。
企画・制作を担当するのは、本会のメンバーであるヴォーリズ建築の
研究者と建築設計事務所で働く設計者のふたり。
ヴォーリズさんの著書や図面を手がかりに、ヴォーリズさんの設計室
ではどのように住宅の設計を進めていたのだろうと想像し、ヴォーリ
ズさんの理想を読み解きながらひとつの住宅を設計しました。
その過程で制作したスケッチや模型を展示し、ヴォーリズさんの理想
の住まいのつくりかたを紹介します。
第1期のテーマは部屋のしつらえ(平面計画)についてです。
台所や居間など部屋ごとに、ヴォーリズさんの言葉や家具のレイアウ
トや素材などを書きこんだ平面スケッチを使って、設計の工夫点を説
明します。
第2期は外観のデザイン(立面計画)についてです。
部屋ごとに大きさや開き方の異なる窓の特徴を説明します。また当時
ヴォーリズさんの設計室で使われていた資料を用いて作成した、アメ
リカンスタイルの外観のデザイン案を展示します。
ヴォーリズさんの描く住まいの理想は、暮らす人の健康や使いやすさ
を考え、日光を採込む間取りから食器の揃えに至るまで細やかに考え
られています。ヴォーリズさんの設計した建物を会場に、ヴォーリズ
さんのつくる空間を体感しながら、現代の私たちの生活をよりよくす
るヒントを発見できる展覧会です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://d.hatena.ne.jp/hitotubunokai/
○開催日:*下記期間中の 毎週土日のみ
第1期:「住宅の設えをデザインする」
2012年5月13日(日)~7月8日(日)
第2期:「外観をデザインする」
2012年7月21日(土)~9月16日(日)
*6月9日(土)10日(日)は休館です。
○時間:10:00 ~ 15:00
○入場料:無料
○会場:旧八幡郵便局 2 階
○主催:NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会
<お問合せ先>
NPO法人 ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会
〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中8番地
TEL/FAX 0748-33-6521
MAIL:vories.san@gmail.com
-理想の住まいのつくりかたを読み解く-
本展覧会ではヴォーリズさんのつくる「住まい」に焦点をあてます。
企画・制作を担当するのは、本会のメンバーであるヴォーリズ建築の
研究者と建築設計事務所で働く設計者のふたり。
ヴォーリズさんの著書や図面を手がかりに、ヴォーリズさんの設計室
ではどのように住宅の設計を進めていたのだろうと想像し、ヴォーリ
ズさんの理想を読み解きながらひとつの住宅を設計しました。
その過程で制作したスケッチや模型を展示し、ヴォーリズさんの理想
の住まいのつくりかたを紹介します。
第1期のテーマは部屋のしつらえ(平面計画)についてです。
台所や居間など部屋ごとに、ヴォーリズさんの言葉や家具のレイアウ
トや素材などを書きこんだ平面スケッチを使って、設計の工夫点を説
明します。
第2期は外観のデザイン(立面計画)についてです。
部屋ごとに大きさや開き方の異なる窓の特徴を説明します。また当時
ヴォーリズさんの設計室で使われていた資料を用いて作成した、アメ
リカンスタイルの外観のデザイン案を展示します。
ヴォーリズさんの描く住まいの理想は、暮らす人の健康や使いやすさ
を考え、日光を採込む間取りから食器の揃えに至るまで細やかに考え
られています。ヴォーリズさんの設計した建物を会場に、ヴォーリズ
さんのつくる空間を体感しながら、現代の私たちの生活をよりよくす
るヒントを発見できる展覧会です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://d.hatena.ne.jp/hitotubunokai/
○開催日:*下記期間中の 毎週土日のみ
第1期:「住宅の設えをデザインする」
2012年5月13日(日)~7月8日(日)
第2期:「外観をデザインする」
2012年7月21日(土)~9月16日(日)
*6月9日(土)10日(日)は休館です。
○時間:10:00 ~ 15:00
○入場料:無料
○会場:旧八幡郵便局 2 階
○主催:NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会
<お問合せ先>
NPO法人 ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会
〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中8番地
TEL/FAX 0748-33-6521
MAIL:vories.san@gmail.com
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:31
│市民活動情報