2012年06月08日
マザー・サプリさんのエンジョイ・レッスン第1回目でした
今日は、未来ファンドおうみ「びわこ市民活動応援基金」助成事業の1つ、NPO法人マザー・サプリさんのエンジョイ・レッスン第1回目が開催されました。
子育て中のお母さんが身体をほぐして、身体と心をリフレッシュしてもらいたいと企画されました。
会場は滋賀県立スポーツ会館です。京阪皇子山駅から徒歩3分程度。体育館も会議室もあって便利です。
今回は、17名の親子さんが参加されてました。
子どもたちは、保育士さんと楽しく過ごします。

お母さんたちは体育館でゆっくりストレッチ。お母さんと一緒いたいお子さんは、体育館で一緒に体操しています。

柔らかいなボールを使って、普段使っていない筋肉を少し目覚めさせます。

全身を使ってます。最後に、音楽に合わせて、軽いエアロ体操がありました。私も一緒に軽く汗をかいてきました。

体操を指導されていた先生は、子育て中のお母さん向けの体操だけでなく、高齢者向けの機能回復体操などもされているそうです。
終了後は、お母さん同士の交流で、お話がはずんでいました。
ご参加のお母さんに少しお話を聞くと、「なかなか親が体操できるところが無いので、今日はとっても良かった」と言っておられました。
毎月開催されるレッスンが楽しみですね。
レッスンの様子を動画で撮りました。子どもたちも一緒に体操していて、お母さんはたいへんだけどがかわいいですね。
お問い合わせは
NPO法人マザー・サプリまで
子育て中のお母さんが身体をほぐして、身体と心をリフレッシュしてもらいたいと企画されました。
会場は滋賀県立スポーツ会館です。京阪皇子山駅から徒歩3分程度。体育館も会議室もあって便利です。
今回は、17名の親子さんが参加されてました。
子どもたちは、保育士さんと楽しく過ごします。
お母さんたちは体育館でゆっくりストレッチ。お母さんと一緒いたいお子さんは、体育館で一緒に体操しています。
柔らかいなボールを使って、普段使っていない筋肉を少し目覚めさせます。
全身を使ってます。最後に、音楽に合わせて、軽いエアロ体操がありました。私も一緒に軽く汗をかいてきました。
体操を指導されていた先生は、子育て中のお母さん向けの体操だけでなく、高齢者向けの機能回復体操などもされているそうです。
終了後は、お母さん同士の交流で、お話がはずんでいました。
ご参加のお母さんに少しお話を聞くと、「なかなか親が体操できるところが無いので、今日はとっても良かった」と言っておられました。
毎月開催されるレッスンが楽しみですね。
レッスンの様子を動画で撮りました。子どもたちも一緒に体操していて、お母さんはたいへんだけどがかわいいですね。
お問い合わせは
NPO法人マザー・サプリまで
6/14NPO法人あめんどの居場所事業を訪問しました。
5/13 びわこ市民活動応援基金助成の成果発表がありました
びわこ市民活動応援基金助成の中間報告がありました
「ハートフルガーデナー・園芸福祉おおつ」 学習会に参加してきました
CHEERS STATIONさんの活動現場にお伺いしました
5/26 ハートフルガーデナー・園芸福祉おおつ 植え替え作業に参加しました。
5/13 びわこ市民活動応援基金助成の成果発表がありました
びわこ市民活動応援基金助成の中間報告がありました
「ハートフルガーデナー・園芸福祉おおつ」 学習会に参加してきました
CHEERS STATIONさんの活動現場にお伺いしました
5/26 ハートフルガーデナー・園芸福祉おおつ 植え替え作業に参加しました。
Posted by 淡海ネットワークセンター at 18:35
│助成団体情報