2013年01月04日
1/21 曽根原久司さんセミナー『田舎の宝を掘り起こせ』
農村には10兆円の地域産業が眠っている!
日本の田舎の資源は宝です。しかし十分には活かされていない状
況があります。これを上手に活用すれば、10兆円くらいの国内産
業が創出されると考え、自ら山梨の農村に飛び込んだ曽根原久司
さん。
代表を務める「えがおつなげて」では、耕作放棄地の再生、都市
農村交流企業ファーム運営など、地域と農業のために数々の試み
をしてきました。
今回のセミナーでは、具体的な起業のコツを紹介するとともに、
成功の秘訣、失敗しないためのコツを伝授します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1301sone/index.htm
○講師:曽根原久司(えがおつなげて代表)
○日時:2013年1月21日(月曜日)18:00開場、18:30~20:30
○場所:京都/学芸出版社3階
○会費:1000円、定員50名/申し込み先着順
○懇談会:
終了後 近くのお店で懇親会(実費)。
人数によっては同会場にて(その場合は会費1000円)
<お問合せ先>
学芸出版社
京都市下京区木津屋橋通西洞院東入
TEL:075-342-2600 FAX:075-342-2605
日本の田舎の資源は宝です。しかし十分には活かされていない状
況があります。これを上手に活用すれば、10兆円くらいの国内産
業が創出されると考え、自ら山梨の農村に飛び込んだ曽根原久司
さん。
代表を務める「えがおつなげて」では、耕作放棄地の再生、都市
農村交流企業ファーム運営など、地域と農業のために数々の試み
をしてきました。
今回のセミナーでは、具体的な起業のコツを紹介するとともに、
成功の秘訣、失敗しないためのコツを伝授します。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1301sone/index.htm
○講師:曽根原久司(えがおつなげて代表)
○日時:2013年1月21日(月曜日)18:00開場、18:30~20:30
○場所:京都/学芸出版社3階
○会費:1000円、定員50名/申し込み先着順
○懇談会:
終了後 近くのお店で懇親会(実費)。
人数によっては同会場にて(その場合は会費1000円)
<お問合せ先>
学芸出版社
京都市下京区木津屋橋通西洞院東入
TEL:075-342-2600 FAX:075-342-2605
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:39
│お知らせ・お役立ち情報