2013年06月07日
6/21~7/7 「ライトダウン2013」へのご協力のお願い
でんきを消す夜。地球を思う夜が、ちょっとステキになりますように。
今年も環境省が温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の消灯を
呼びかける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」が実施されます。
6月21日(金)から7月7日(日)までの期間、「ライトダウン2013」
として不必要な照明の消灯を広く呼びかけています。消灯していただ
くのは、夜8時から10時までの2時間程度です。
本キャンペーンにご賛同・ご協力いただける方は、センターホームページ
「ライトダウン2013」のバナー、または次のホームページより登録
をお願いします。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://coolearthday.jp
○実施期間:2013年6月21日(金)~7月7日(日)
○実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
○一斉ライトダウン(照明の消灯)実施:
◇「夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)」
実施日:2013年6月21日(金)
実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
◇「クールアース・デー(七夕ライトダウン)」
実施日:2013年7月7日(日)
実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
<お問い合わせ先>
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター/滋賀県
(公益財団法人淡海環境保全財団 内)
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp
草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ2F(旧水環境科学館)
電話番号:077-569-5301
FAX番号:077-569-5304
今年も環境省が温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の消灯を
呼びかける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」が実施されます。
6月21日(金)から7月7日(日)までの期間、「ライトダウン2013」
として不必要な照明の消灯を広く呼びかけています。消灯していただ
くのは、夜8時から10時までの2時間程度です。
本キャンペーンにご賛同・ご協力いただける方は、センターホームページ
「ライトダウン2013」のバナー、または次のホームページより登録
をお願いします。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://coolearthday.jp
○実施期間:2013年6月21日(金)~7月7日(日)
○実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
○一斉ライトダウン(照明の消灯)実施:
◇「夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)」
実施日:2013年6月21日(金)
実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
◇「クールアース・デー(七夕ライトダウン)」
実施日:2013年7月7日(日)
実施時間:夜8時~10時までの2時間程度
<お問い合わせ先>
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター/滋賀県
(公益財団法人淡海環境保全財団 内)
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp
草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ2F(旧水環境科学館)
電話番号:077-569-5301
FAX番号:077-569-5304
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:17
│お知らせ・お役立ち情報