2013年12月25日
2/14〆 滋賀県 平成26年度県政モニターを募集!
日頃の生活の中で気づいたことや、県政に対する思いを聴かせてください!
県政モニターは、お届けする情報で県政への理解を深めていただきながら、インターネットを通じてアンケートにお答えいただく活動が中心です。
気軽に参加できる内容ですので、これをきっかけに県政への関心を深めてみませんか。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ab00/20131219.html
○募集人数:400名
※応募多数の場合、性別・地域別・年齢別のバランスを考慮したうえで、2月中に決定し、その結果を応募者全員にメールでお知らせします。
○応募資格:
平成26年4月1日現在で、次の全てを満たす方
・県内在住の満18歳以上の方
・県政に関心を持ちモニター活動を遂行できる方
・インターネットを利用して、サイトの閲覧、メールおよびアンケートへの回答ができる方(携帯電話端末を除く)
※ただし、国または地方公共団体の議員や常勤の公務員を除きます。
○応募締切:2014年2月14日(金曜日)午後5時
<お問い合わせ先>
滋賀県広報課 担当者名:堀江・木下
〒520-8577(住所の記載は不要)滋賀県広報課県民の声担当
電話番号:077-528-3046
ファックス番号:077-528-4804
メールアドレス:ab0001@pref.shiga.lg.jp
県政モニターは、お届けする情報で県政への理解を深めていただきながら、インターネットを通じてアンケートにお答えいただく活動が中心です。
気軽に参加できる内容ですので、これをきっかけに県政への関心を深めてみませんか。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ab00/20131219.html
○募集人数:400名
※応募多数の場合、性別・地域別・年齢別のバランスを考慮したうえで、2月中に決定し、その結果を応募者全員にメールでお知らせします。
○応募資格:
平成26年4月1日現在で、次の全てを満たす方
・県内在住の満18歳以上の方
・県政に関心を持ちモニター活動を遂行できる方
・インターネットを利用して、サイトの閲覧、メールおよびアンケートへの回答ができる方(携帯電話端末を除く)
※ただし、国または地方公共団体の議員や常勤の公務員を除きます。
○応募締切:2014年2月14日(金曜日)午後5時
<お問い合わせ先>
滋賀県広報課 担当者名:堀江・木下
〒520-8577(住所の記載は不要)滋賀県広報課県民の声担当
電話番号:077-528-3046
ファックス番号:077-528-4804
メールアドレス:ab0001@pref.shiga.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:33
│お知らせ・お役立ち情報