2019年03月22日
2019年度ニッセイ財団 高齢社会助成公募のご案内
「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、
下記の通り「地域チャレンジ活動助成」と
「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、
「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。
【応募締切】
(1)「 地域福祉チャレンジ活動助成」は5月31日(金)消印有効
(2)「実践的課題研究助成」「若手実践的課題研究助成」は6月15日(土)消印有効
【お問い合わせ・請求先】
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日生今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL.06-6204-4013
詳しくは下記をご覧ください
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html



下記の通り「地域チャレンジ活動助成」と
「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、
「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。
【応募締切】
(1)「 地域福祉チャレンジ活動助成」は5月31日(金)消印有効
(2)「実践的課題研究助成」「若手実践的課題研究助成」は6月15日(土)消印有効
【お問い合わせ・請求先】
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日生今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL.06-6204-4013
詳しくは下記をご覧ください
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html



2019年03月21日
KUSATSUGAWAフェスティバル 出演者募集
KUSATSUGAWAフェスティバル in ai 彩ひろば vol. 2
5月19日(日)11:00~ 雨天中止
【応募資格】ジャンルは問いません。
出演料及び交通費は出ません。
楽器・機材などは自分で運搬、搬入でき、事前説明会に参加できること。
【事前説明会】5月12日(日)10:00~
草津川跡地公園 ai彩ひろば
【応募締切】4月26日(金)必着
【問合せ・申込み先】
草津川跡地公園 ai彩ひろば
草津市北山田町3268番地1
TEL 077-568-2941 FAX 077-568-2949
【ホームページはこちら】
http://www.seibu-la.co.jp/kusatsugawa-atochi-park/
【詳細パンフレット】

5月19日(日)11:00~ 雨天中止
【応募資格】ジャンルは問いません。
出演料及び交通費は出ません。
楽器・機材などは自分で運搬、搬入でき、事前説明会に参加できること。
【事前説明会】5月12日(日)10:00~
草津川跡地公園 ai彩ひろば
【応募締切】4月26日(金)必着
【問合せ・申込み先】
草津川跡地公園 ai彩ひろば
草津市北山田町3268番地1
TEL 077-568-2941 FAX 077-568-2949
【ホームページはこちら】
http://www.seibu-la.co.jp/kusatsugawa-atochi-park/
【詳細パンフレット】

タグ :市民活動情報
2019年03月20日
第15期おうみ未来塾生作成の桜ぼんぼり!!
平成31年白鳥川・・桜まつり 「桜ぼんぼり点灯式」
平成31年3月30日(土) 16:30~19:00(雨天中止) 受付16:00
主催 「白鳥川の景観を良くする会」
代表 吉田栄治さん(おうみ未来塾8期卒塾生)
おうみ未来塾15期生作成の桜ぼんぼりも夜桜とともに白鳥川を飾ります。
白鳥川橋 横広場にて点灯カウントダウン他イベントが開催されますので
是非、ご参加ください。


平成31年3月30日(土) 16:30~19:00(雨天中止) 受付16:00
主催 「白鳥川の景観を良くする会」
代表 吉田栄治さん(おうみ未来塾8期卒塾生)
おうみ未来塾15期生作成の桜ぼんぼりも夜桜とともに白鳥川を飾ります。
白鳥川橋 横広場にて点灯カウントダウン他イベントが開催されますので
是非、ご参加ください。


2019年03月20日
おうみネットeマガジン第553号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第553号(2019.3.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
淡海ネットワークセンターでは、おうみネットの発行・送付先に
ついての見直しを行っています。おうみネット107号・108号の
発送時に「送付についてのアンケート」を同封いたしました。
たくさんのご返信ありがとうございました。送付停止ご希望の方が
いらっしゃいましたら、ご連絡ください。情報誌おうみネットは
当センターホームページよりご覧いただけます。
今後もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (2件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (6件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)2019年度未来ファンドおうみ採択団体 決定しました!!
「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という
想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その
基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の
活動を支援しています。2019年度の助成採択団体は14団体です。
詳しくはこちらをご覧ください。
→ http://onc.shiga-saku.net/e1467982.html
(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
【滋賀県災害ボランティアセンター】
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
http://onc.shiga-saku.net/e1467235.html
【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
【問合せ・申込み先】ポーラ伝統文化振興財団 事務局
(2)公益財団法人木口福祉財団 助成金公募のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1463795.html
【応募締切】3月18日(月)~4月18日(木)
【申込み・問合せ先】公益財団法人木口福祉財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)多言語ワークショップ&講座のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467900.html
【日時】3月21日(木祝)、3月24日(日)各10:00~12:00
【会場】明日都浜大津1F
【問合せ】(一財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
(2)「大津なかまち春まつり」開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467033.html
【日時】3月23日(土)11:00~16:00
【会場】丸屋町商店街、菱屋町商店街、長等商店街など
【問合せ】大津公共空間活用協議会 事務局
(3)第4回 レイカディア大学 陶芸作品展
http://onc.shiga-saku.net/e1467233.html
【開催期間】4月11日(木)~4月17日(水)10:00~18:00
【会場】イオンモール草津2階 イオンホール(本屋向い)
【主催】滋賀県レイカディア大学草津校サポート隊、陶芸作品展実行委員会
(4)草津川跡地公園de愛ひろば 桜まつり
http://onc.shiga-saku.net/e1467030.html
【開催期間】3月30日(土)~4月7日(日)
【会場】草津川跡地公園de愛ひろば
【問合せ】草津川跡地公園de愛ひろば
(5)鯉のぼり大募集
http://onc.shiga-saku.net/e1465241.html
【募集締切】4月14日(日)
【主催・問合せ】草津川跡地公園 de愛ひろば
(6)第3回『音と花と人と』の集い 開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1465829.html
【日時】4月21日(日)13:00~14:00
【会場】明日都浜大津一階 大津市市民活動センター
【主催】「音と花と人と」の会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業「日本農業遺産」認定報告会のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467767.html
【日時】3月28日(木)15:30~17:15
【会場】滋賀県庁 新館7F大会議室 【申込締切】3月20日(水)必着
【問合せ】滋賀県農政水産部農政課世界農業遺産推進係
(2)平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
http://onc.shiga-saku.net/e1467221.html
【募集期間】3月19日(火)~4月23日(火)
【問合せ・提出先】滋賀県琵琶湖保全再生課(活動推進係)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)里湖づくり「水辺の再生ボランティア」を募集します
http://onc.shiga-saku.net/e1467230.html
【実施期間】2019年4月~/9:30~12:00(日程は未定)
【対象者】18歳以上の人(2019年4月現在)
【問合せ・申込み】特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第553号(2019.3.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
淡海ネットワークセンターでは、おうみネットの発行・送付先に
ついての見直しを行っています。おうみネット107号・108号の
発送時に「送付についてのアンケート」を同封いたしました。
たくさんのご返信ありがとうございました。送付停止ご希望の方が
いらっしゃいましたら、ご連絡ください。情報誌おうみネットは
当センターホームページよりご覧いただけます。
今後もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (2件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (6件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)2019年度未来ファンドおうみ採択団体 決定しました!!
「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という
想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その
基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の
活動を支援しています。2019年度の助成採択団体は14団体です。
詳しくはこちらをご覧ください。
→ http://onc.shiga-saku.net/e1467982.html
(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
【滋賀県災害ボランティアセンター】
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
http://onc.shiga-saku.net/e1467235.html
【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
【問合せ・申込み先】ポーラ伝統文化振興財団 事務局
(2)公益財団法人木口福祉財団 助成金公募のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1463795.html
【応募締切】3月18日(月)~4月18日(木)
【申込み・問合せ先】公益財団法人木口福祉財団
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)多言語ワークショップ&講座のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467900.html
【日時】3月21日(木祝)、3月24日(日)各10:00~12:00
【会場】明日都浜大津1F
【問合せ】(一財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
(2)「大津なかまち春まつり」開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467033.html
【日時】3月23日(土)11:00~16:00
【会場】丸屋町商店街、菱屋町商店街、長等商店街など
【問合せ】大津公共空間活用協議会 事務局
(3)第4回 レイカディア大学 陶芸作品展
http://onc.shiga-saku.net/e1467233.html
【開催期間】4月11日(木)~4月17日(水)10:00~18:00
【会場】イオンモール草津2階 イオンホール(本屋向い)
【主催】滋賀県レイカディア大学草津校サポート隊、陶芸作品展実行委員会
(4)草津川跡地公園de愛ひろば 桜まつり
http://onc.shiga-saku.net/e1467030.html
【開催期間】3月30日(土)~4月7日(日)
【会場】草津川跡地公園de愛ひろば
【問合せ】草津川跡地公園de愛ひろば
(5)鯉のぼり大募集
http://onc.shiga-saku.net/e1465241.html
【募集締切】4月14日(日)
【主催・問合せ】草津川跡地公園 de愛ひろば
(6)第3回『音と花と人と』の集い 開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1465829.html
【日時】4月21日(日)13:00~14:00
【会場】明日都浜大津一階 大津市市民活動センター
【主催】「音と花と人と」の会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業「日本農業遺産」認定報告会のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1467767.html
【日時】3月28日(木)15:30~17:15
【会場】滋賀県庁 新館7F大会議室 【申込締切】3月20日(水)必着
【問合せ】滋賀県農政水産部農政課世界農業遺産推進係
(2)平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
http://onc.shiga-saku.net/e1467221.html
【募集期間】3月19日(火)~4月23日(火)
【問合せ・提出先】滋賀県琵琶湖保全再生課(活動推進係)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)里湖づくり「水辺の再生ボランティア」を募集します
http://onc.shiga-saku.net/e1467230.html
【実施期間】2019年4月~/9:30~12:00(日程は未定)
【対象者】18歳以上の人(2019年4月現在)
【問合せ・申込み】特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
Posted by 淡海ネットワークセンター at
09:00
│メルマガバックナンバー
2019年03月19日
学習と居場所のフィッティングルームのご案内
とりあえず来てみたら?
NPO法人あめんどは子育て、教育、
家庭における問題や課題に取り組んでいます。
発達障がいに関する相談や学習をはじめ、子育て、
青少年育成、ニート、子どもの貧困対策などの
支援事業を行います。その他、農業や自然体験活動、
キャンプ、英会話など親子で楽しく学べるイベントも企画します。
子どもは安心できる環境の中でこそ正しく学習し、
成長するものです。ここにはアットホームな雰囲気があり、
親身になって悩みを共有できる仲間がいるので安心です。
【お問合せ】特定非営利活動法人あめんど
〒520-2133大津市野郷原2丁目3-7
TEL/FAX 077-532-3681
Email: amendo_majakka@tahoo.co.jp
【ホームページはこちら】
http://npo-amendo.org/

#不登校 #ひきこもり #居場所 #発達障がい
#子育て #子ども食堂 #野外活動 #就労体験 #他いろいろ
NPO法人あめんどは子育て、教育、
家庭における問題や課題に取り組んでいます。
発達障がいに関する相談や学習をはじめ、子育て、
青少年育成、ニート、子どもの貧困対策などの
支援事業を行います。その他、農業や自然体験活動、
キャンプ、英会話など親子で楽しく学べるイベントも企画します。
子どもは安心できる環境の中でこそ正しく学習し、
成長するものです。ここにはアットホームな雰囲気があり、
親身になって悩みを共有できる仲間がいるので安心です。
【お問合せ】特定非営利活動法人あめんど
〒520-2133大津市野郷原2丁目3-7
TEL/FAX 077-532-3681
Email: amendo_majakka@tahoo.co.jp
【ホームページはこちら】
http://npo-amendo.org/

#不登校 #ひきこもり #居場所 #発達障がい
#子育て #子ども食堂 #野外活動 #就労体験 #他いろいろ
Posted by 淡海ネットワークセンター at
09:00
│スタッフ会員ボランティア募集