2014年01月15日
2/3 日本人の健康・安全・安心な職を考え!食し!語ろう! @浜大津
「第2回食育サミット」 開催
かまど炊きのあつあつご飯と近江野菜のお漬物を食べて語り合いませんか?
安心・安全な食べ物、地産地消、食べ方の文化。そして健康づくりの中での食事。
野菜離れの若者に”生きる力を育む食事””食べるとは何か”を伝えていきましょう!
○日時:2014年2月3日(月)10:00~14:00
○場所:明日都浜大津2階 「キットココ」(ガスショールーム)
○プログラム:
1.「日本の健康・安全・安心な食とは」をテーマに、パネリストによるトーク・質疑応答
★米、野菜づくりを語る・・・小谷 英利氏(小谷農園)
★漬物づくりを考える・・・・兼田 美架氏((株)兼田漬物)
★日本食を食す・・・・・・・白井 静子氏(こだわり滋賀ネットワーク)
★健康づくりで安心を・・・・徳田 せい子氏(大津市健康推進連絡協議会)
2.近江新米のかまど炊きと、近江野菜の漬物バイキングで食事・交流
3.参加者・パネラーから、次世代の若者の食について提言発表・討論
○参加費:500円(食事込み)
○定員:30名
○主催:大津市市民活動センター
○共催:こだわり滋賀ネットワーク、大津市健康推進連絡協議会、小谷農園
○協力:(株)兼田漬物、キットココ
<申込み・お問い合わせ先>
大津市市民活動センター
大津市浜大津4-1-1- 明日都浜大津1F
TEL:077-527-8661
FAX:077-527-8662
かまど炊きのあつあつご飯と近江野菜のお漬物を食べて語り合いませんか?
安心・安全な食べ物、地産地消、食べ方の文化。そして健康づくりの中での食事。
野菜離れの若者に”生きる力を育む食事””食べるとは何か”を伝えていきましょう!
○日時:2014年2月3日(月)10:00~14:00
○場所:明日都浜大津2階 「キットココ」(ガスショールーム)
○プログラム:
1.「日本の健康・安全・安心な食とは」をテーマに、パネリストによるトーク・質疑応答
★米、野菜づくりを語る・・・小谷 英利氏(小谷農園)
★漬物づくりを考える・・・・兼田 美架氏((株)兼田漬物)
★日本食を食す・・・・・・・白井 静子氏(こだわり滋賀ネットワーク)
★健康づくりで安心を・・・・徳田 せい子氏(大津市健康推進連絡協議会)
2.近江新米のかまど炊きと、近江野菜の漬物バイキングで食事・交流
3.参加者・パネラーから、次世代の若者の食について提言発表・討論
○参加費:500円(食事込み)
○定員:30名
○主催:大津市市民活動センター
○共催:こだわり滋賀ネットワーク、大津市健康推進連絡協議会、小谷農園
○協力:(株)兼田漬物、キットココ
<申込み・お問い合わせ先>
大津市市民活動センター
大津市浜大津4-1-1- 明日都浜大津1F
TEL:077-527-8661
FAX:077-527-8662
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:33
│市民活動情報