2014年03月04日
3/15 自然に学ぼう!いきもの探検隊~水鳥・アメンボ編~
西の湖には様々な鳥や魚や虫たちがたくさん暮らしています。その形や生活をよく観察すると、いきものたちが生きる為の秘密に出会うことができます。水鳥観察、工作実験をとおして、自然の不思議に触れてみましょう。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.asknature.jp/project/2287
○日時:2014年3月15日(土)9:30-12:00(受付開始9:00)小雨決行
○場所:安土自然ふれあいハウス
(安土B&G海洋センター横 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦5441)
○対象:小学生以上
○参加費:無料
○持ち物:持っている人は双眼鏡
○定員:20名(先着順)
○主催:
西の湖廻遊路プロジェクトチーム(滋賀県立大学松岡研究室、近江八幡市政策推進課、近江八幡市文化観光課、近江八幡商工会議所、安土町商工会、株式会社まっせ、アスクネイチャー・ジャパン)
<申込先・問合せ>
まちづくり会社 まっせ
TEL・FAX:0748-47-2045
メール:info★massee.jp ★を@に変えて送信してください
①お名前、②参加人数、③参加されるお子様の年齢、④電話番号をお伝えください。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.asknature.jp/project/2287
○日時:2014年3月15日(土)9:30-12:00(受付開始9:00)小雨決行
○場所:安土自然ふれあいハウス
(安土B&G海洋センター横 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦5441)
○対象:小学生以上
○参加費:無料
○持ち物:持っている人は双眼鏡
○定員:20名(先着順)
○主催:
西の湖廻遊路プロジェクトチーム(滋賀県立大学松岡研究室、近江八幡市政策推進課、近江八幡市文化観光課、近江八幡商工会議所、安土町商工会、株式会社まっせ、アスクネイチャー・ジャパン)
<申込先・問合せ>
まちづくり会社 まっせ
TEL・FAX:0748-47-2045
メール:info★massee.jp ★を@に変えて送信してください
①お名前、②参加人数、③参加されるお子様の年齢、④電話番号をお伝えください。
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:32
│市民活動情報