2014年02月28日
2月27日情報誌最新号の発送作業を行いました!!
情報交流誌おうみネット89号&未来ファンドおうみニュースレター10号の発送作業を昨日行いました。

こちらは当センターの情報誌を1部のみ入れる発送先の島です♪
テーブルの上のチラシの量を見ていただけると、作業の大変さを分かっていただけると思います

こちらは当センターの情報誌を複数部入れる発送先の島です♪
こちらは入れる部数が発送先によって違うので、基本的には職員が担当しています♪
今回のお手伝いは、滋賀県庁の職員さんが4名、それといつもお手伝いできていないからということでNPO法人NPOぽぽハウスの方2名、計6名でした
今回お手伝いに来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました
発送先は約2,090件。
発送作業は約2時間を予定していて、毎回時間内に終わるように、入れるチラシをソートするなど、準備万端で当日を迎えるようにしていますが、お手伝いの方がいないと職員だけでは時間内には終わりません。
団体のみなさん、県庁の方々にお手伝いいただけることに、職員一同心より感謝しております。
次回情報誌発行は7月になります。
来年度よりデザインが変更になりますので、楽しみにしていてください
こちらは当センターの情報誌を1部のみ入れる発送先の島です♪
テーブルの上のチラシの量を見ていただけると、作業の大変さを分かっていただけると思います

こちらは当センターの情報誌を複数部入れる発送先の島です♪
こちらは入れる部数が発送先によって違うので、基本的には職員が担当しています♪
今回のお手伝いは、滋賀県庁の職員さんが4名、それといつもお手伝いできていないからということでNPO法人NPOぽぽハウスの方2名、計6名でした

今回お手伝いに来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました

発送先は約2,090件。
発送作業は約2時間を予定していて、毎回時間内に終わるように、入れるチラシをソートするなど、準備万端で当日を迎えるようにしていますが、お手伝いの方がいないと職員だけでは時間内には終わりません。
団体のみなさん、県庁の方々にお手伝いいただけることに、職員一同心より感謝しております。
次回情報誌発行は7月になります。
来年度よりデザインが変更になりますので、楽しみにしていてください

第4回 「大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+」
近江八幡まちつむぎ研究会
おうみネット98号の発送作業が終わりました
7/17 BNN主催シンポジウム「災害に備えてみんなで考えよう」
外国籍住民のためのわかりやすい防災ガイドブックづくり
NPO法人あめんどの「ダイズに育てよう」&「あめかん」
近江八幡まちつむぎ研究会
おうみネット98号の発送作業が終わりました
7/17 BNN主催シンポジウム「災害に備えてみんなで考えよう」
外国籍住民のためのわかりやすい防災ガイドブックづくり
NPO法人あめんどの「ダイズに育てよう」&「あめかん」
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:07
│■スタッフ日記