2014年10月09日
(仮)女性のNPO活動応援事例集
現在、滋賀県内のNPO活動をされている女性の方々の事例集を作成中です。
これからNPO活動等を始めたいといわれる女性に、先輩の女性たちが
NPOへ入られたきっかけや、家族の協力や、周りの方々に助けられて、
活動を広げられた経過を事例としてまとめています。


滋賀県内各地を回らせていただいて、お話を伺っていますが、
皆さん、ドラマがあり、感動する場面がたびたびです。


地域の課題に気づいて、それを事業として興すときに、強い思いと
辛抱強く周りへの理解を求める姿勢、学ぶことが多い取材となっています。
中にはさまざまな事情でこういう活動にいつの間にかはまってしまった
といわれる方もありますが、日々地域の課題を政策へ結びつける努力、
社会の変革を求めながら続けてこられた活動は、皆さんすばらしいものです。


今回、現場におじゃましてお話を聞いていますので、それぞれの背景や
地域の様子も拝見できて、参考になることが多いです。


この冊子は来年早々にはできる予定です。皆さん、お楽しみに ♪♪
これからNPO活動等を始めたいといわれる女性に、先輩の女性たちが
NPOへ入られたきっかけや、家族の協力や、周りの方々に助けられて、
活動を広げられた経過を事例としてまとめています。
滋賀県内各地を回らせていただいて、お話を伺っていますが、
皆さん、ドラマがあり、感動する場面がたびたびです。
地域の課題に気づいて、それを事業として興すときに、強い思いと
辛抱強く周りへの理解を求める姿勢、学ぶことが多い取材となっています。
中にはさまざまな事情でこういう活動にいつの間にかはまってしまった
といわれる方もありますが、日々地域の課題を政策へ結びつける努力、
社会の変革を求めながら続けてこられた活動は、皆さんすばらしいものです。
今回、現場におじゃましてお話を聞いていますので、それぞれの背景や
地域の様子も拝見できて、参考になることが多いです。
この冊子は来年早々にはできる予定です。皆さん、お楽しみに ♪♪
Webマーケティングセミナーに参加してきました!
3/1「ロジックモデル」と「社会的インパクト評価」を学びました
1/23「やさしい『非営利組織のマネジメント』講座」をおこないました
9/23 設立20周年記念事業を開催しました
12/4 市民活動フォーラム「古民家を活用した市民活動と地域蘇生」を開催しました
11/16 「地域づくり協議会の法人化に向けて」の講座をおこないました
3/1「ロジックモデル」と「社会的インパクト評価」を学びました
1/23「やさしい『非営利組織のマネジメント』講座」をおこないました
9/23 設立20周年記念事業を開催しました
12/4 市民活動フォーラム「古民家を活用した市民活動と地域蘇生」を開催しました
11/16 「地域づくり協議会の法人化に向けて」の講座をおこないました
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:54
│イベントレポート